ACD(Automatic Call Distributor)とは?コールセンター向けの便利機能をわかりやすく解説

株式会社アーデント 代表取締役。2006年にオフィス専門不動産会社アーデントを創業。その後、オフィス賃貸仲介、ワークプレイス作りに10年以上携わり、合計500社以上のオフィス移転をサポートしてきた実績あり。2018年よりクラウドPBXを中心にネットワーク、通信分野を専門に250社以上の電話、ネット環境づくりをサポート。
ACDとは
ACD(Automatic Call Distributor:着信呼自動分配装置)とは、お客様からの電話を特定のルールに応じて、自動的に分配する機能のことを言います。
例えば、その番号を前回対応した人につなぐ、
とか、待機時間が一番長い人に次の電話をつなぐ、
などの様々なルールを作ることができます。これによって、コールセンター業務の効率化を図ることが可能になります。
効率的になるACDのルール
様々なルールがACD機能では設定が可能です。
順番ルーティング(ラウンドロビン)
指定の順番で電話をとりつぐルールです。
ラストエージェント
前回対応したオペレーターに電話をつなぎます。
最少着信優先
着信時に一番電話を受けた数が少ないオペレーターに電話をつなぎます。
最大待機時間優先
着信時に一番待機時間が長いオペレーターに電話をつなぎます。
スキルルーティング
指定の顧客に対して、一定のスキルがあるオペレーターに電話をつなぎます。
応答数の少ない人優先
応答数が一番少ない人を優先してつなぎます。
キュー
オペレーターが全員対応中で、電話に出れない場合に、アナウンスを流します。また、現在の待機している中で、何番目になるかを通知することも可能です。
まとめ
10人以上くらいのコールセンターを運営する際には、ACD機能は必須になってくると思いますが、
コールセンターシステムでは、通常ACD機能はついています。ただ、規模が30人以下のコールセンターですと、クラウドPBXの導入の方がコスト面では向いています。専用のコールセンターシステムとクラウドPBXを比較してみましょう!




弊社では現在7社のクラウドPBXサービスの代理店を行っておりまして、御社に料金や評判、機能などから最適なサービスをご提案可能です。また、音質を高めるために光ファイバーや携帯についてのトータルでアドバイスをさせて頂いておりますし、電話番号が今の番号そのままに導入できるかなどもその場で回答できす。
ご興味があれば、まずはお電話にてお問い合わせくださいませ。
電話:株式会社アーデント 03-5468-6097 ※「クラウドPBXの記事を見た」とお伝えください。
または、おすすめのクラウドPBX7社比較サービスの詳細はこちらから↓以下ご覧下さい!
関連記事
・オススメのクラウドPBX 7社を一括比較!価格、機能が簡単に比べられます!
・格安コールセンターシステムの導入ならクラウドPBXが驚きの安さだった!
・クラウドPBXは個人事業主、sohoワーカーに最適な理由6選!
・飲食店舗の電話には、断然クラウドPBXが向いている理由9選
・士業の事務所の電話としてNTTより圧倒的にクラウドPBXが向いている理由9選
・NTT局外でも固定電話番号をそのまま変えずオフィス移転する方法!
・レンタルオフィスの電話番号や転送電話を使ってはいけない!?
・これから独立開業するなら、電話はだんぜんNTTよりクラウドPBXがいい理由7個
・バーチャルオフィスの転送電話よりクラウドPBXがいい理由4つ
・引越、事務所移転で電話番号を変えたくないときに見てほしい厳選情報2019!
・CRMに入れた顧客の電話番号をスマホに自動反映。クラウドPBXで着信時に相手先名を表示させる方法
・CRMとクラウドPBX連携によるCTI機能がすごかった!(zoho CRMの場合)
・テレワークの電話ならクラウドPBXが最適!役立つ7つの効果をまとめました!
・フリーダイヤル料金はどこの会社が安い?!大手4社比較とさらにコストを削減する方法


【ICTオフィス相談室の最新情報を無料メルマガでゲットする】
・最新のICTツール等のニュース!
・中小企業向けのICT活用によるテレワーク等生産性の上がるワークスタイルノウハウ
・コスト削減、生産性向上のノウハウ、情報
購読者3500人、発行暦15年を超える人気メルマガ「IMnews!」