自動でネット情報をGoogleスプレッドシートに取り込めるIMPORTXMとは?!

ネットに上げた画像や情報を、自動で取り込めたら楽なのにな・・というシチュレーションありませんか?
今回はWebサイト上のデータを自動で抽出が可能なGoogleスプレッドシートで利用できる独自の関数、
IMPORTXML(インポートエックスエムエル)を、実際に画像などを取り込んで弊社で使っている例を動画でご紹介します!
それをIMPORTXMLによって画像選択の便利機能までつけれた例になります。
ぜひご覧ください!
IMPORTXMLの使い方を記事で読みたいという方はこちらをどうぞ↓

googleスプレッドシートとは
googleが提供するエクセルのような表計算サービスです。無料googleアカウントで使う事もできますし、
有料のgoogleworkspaceで使う事も可能です。
google workspaceの詳細は以下の記事を御覧ください↓
...