1. HOME
  2. ブログ
  3. Google Workspaceの無料版、Essentials Starterとは?

Google Workspaceの無料版、Essentials Starterとは?

Google社は、2022年2月に「Google Workspace Essentials Starter」という無料版のサービスの提供をはじめました

「Google Workspace」の中でも人気の高いGoogle ドライブ、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Google Meetなどは変わらず利用できますが、Gmail機能、Gmailと紐づいている機能は使用できません。

本記事では、Google Workspace Essentials Starter」について分かりやすく解説していきます

Google Workspace Essentials Starterとは

Google Workspace Essentials Starterとは、ビジネスユーザー向けに提供している契約プランです。

「Google Workspace」のビジネスユーザー向けのプランは、主に「Business Starter」「Business Standard」「Business Plus」「Enterprise」などが挙げられます。

 

下記の記事で詳しく解説しています。

 

 

Google Workspace Essentials Starterは、これらのプランと比較すると少し特殊なプランとなっています。

一番の特徴は無料で利用ができる点です。下記の表に使える機能をまとめましたのでご覧ください。

Google Workspace Essentials Starterの搭載機能
料金 無料で利用可能
ストレージ 1人あたり15GB
登録可能ユーザー数(1チームアカウント) 最大25人まで
Google ドライブ
Googleドキュメント、スプレッドシート
Google Meet
Gmail ×
Gmailと紐づいている機能(カレンダーなど) ×

この表にあるとおり、Google ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、Google Meetなどは利用できますが、Gmail機能、Gmailと紐づいている機能は使えません

※3名以上のグループ会議は各回60分まで可能(2名なら無制限)です。

Google Workspace Essentials Starterの利用手順

Google Workspace Essentials Starterを利用するためには、事前の準備として仕事用のメールアドレスを用意する必要があります。

下記の公式ページから、アカウントの作成を行って利用をスタートできます。

公式ページ

※クレジットカードは不要、トライアルの期限はありません

注意点としては、仕事用としてGmailアドレス(@gmail.comのもの)は、Google Workspace Essentials Starterで利用ができない点です。

【ユーザー名】@【会社名】.com といった仕事用のアドレスを使う必要があります。

 

Google Workspace Essentials Starterが向いている企業、メリットとは?

ここまで解説してきた特徴を踏まえて、「Google Workspace Essentials Starter」が向いている企業、メリットについて解説していきます。

小規模の組織、予算を抑えたい企業に向いている

「Google Workspace Essentials Starter」は、小規模の組織に向いています

たとえば、会社や学校などで小規模のチームで利用する、またコラボレーションツール(※)を利用したいけど予算がない、既に他のメールサービスを利用していてソフトウェアに予算をかけられないと考えている企業などに適しています。

※コラボレーションツール・・・社内、社外関係なしに誰かとの共同作業(コラボレーション)をサポートするためのツールのこと

Googleの主なコラボレーションツールは、Google ドライブ、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Google Meetなどが挙げられます。

会社のメールアドレスをそのまま利用できる点がメリット

Essentials Starterのメリットとして、Gmailではなく会社のアドレスを利用して、Google ドライブ、ドキュメント、スプレッドシート、Google Meetなどを利用できる点です。

たとえば会社でGmailの利用がなく、上記に挙げたコラボレーションツールのみを重点的に利用したいと考えている企業に適しています。

Enterprise Essentialsとの違い

Essentials Starterの他に、「Google Workspace Enterprise Essentials」というプランもあります。Essentials Starterの上位エディションにあたります。

Essentials Starterは、会社や学校などの比較的小規模のチームでの利用が適しています。

それに対して上位エディションにあたる「Google Workspace Enterprise Essentials」の場合は、規模が大きい組織向けのプランとなっております。

またEssentials Starterで制限がかかっていた機能も、Enterprise Essentialsでは利用ができるようになります。

主な違いについて、下記の表にまとめましたのでご覧ください。

Essentials Starter Enterprise Essentials
料金 無料で利用可能 有料
ストレージ 1人あたり15GB 1TB プール
登録可能ユーザー数(1チームアカウント) 最大25人まで 無制限
Google ドライブ
Googleドキュメント、スプレッドシート
Google Meet
Gmail ×
Gmailと紐づいている機能(カレンダーなど) ×

またEnterprise Essentialsでは、Essentials Starterよりもセキュアなアクセス、ファイルの暗号化などセキュリティや管理機能が強化されています

 

まとめ

今回は、Google Workspace Essentials Starterについて詳しく解説しました

Essentials Starterは、チーム作業向けのツールとなっており、会社や学校などで小規模のチームで利用する場合や「コラボレーションツールを利用したいけど予算がない。」「既に他のメールサービスを利用していてソフトウェアに予算をかけられない」と考えている企業などに適しています。

「Google Workspace」の基本機能であるGoogle ドライブ、ドキュメント、スプレッドシートなどは変わらず利用できますが、Gmail、Gmailに紐づいている機能が使えなくなってしまう点がEssentials Starterの特徴です。

また利用するためには仕事用のアドレスが必須です。

※例えば【ユーザー名】@【会社名】.com という形式のもの

本記事を参考にぜひ導入してみてください。

 

今後google workspaceのプランを見直す、または新規導入予定の方へ

google workspaceもしくはmicrosoft365の新規導入もしくは商流変更をお考えの方は、弊社ITの専門家が最適なプラン選定をアドバイスします。

また、弊社からの導入で、以下のメリットがあります。

googleworkspace公式HPからだと14日間の無料利用期間⇒30日間に。

②支払いは請求書払い可

他クラウドサービスとセット導入で特別に割引価格でご提供

④1年間、Google workspaceのマニュアル動画を無料で視聴(2年目以降は年350円が必要)

⑤IT導入補助金を使って2年間半額でのご提案も可能

お問い合わせはこちら⇒ 株式会社アーデント 03-5468-6097

※「google workspaceの記事を見た」とお伝え下さい。

 

google workspaceお問い合わせフォーム

必要な項目のすべてをご入力いただき、「アーデントに問い合わせる」ボタンをクリックしてください。必須のついている項目は必須入力項目です。



会社名
必須
必須
メールアドレス必須
電話番号必須
コメント

 

 

 

関連記事


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など

※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




Google Workspace書籍紹介バナー

関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事