テレワークで使える助成金一覧!2020年

テレワークで使える助成金をまとめてみました。
以下2020年11月最新版です!
助成金名 | 対象 | 受給できる額 |
はじめてテレワーク | 東京都が実施するテレワーク導入に向けたコンサルティングを受けた都内の中堅・中小企業 | 10/10
従業員数300人~999人の企業 110万円 |
IT導入補助金2020 | ITツール等の導入で生産性向上やテレワークを推進した企業 | テレワークの場合は3/4
30万~450万 |
小規模事業者持続化補助金 | ・商工会議所の支援を受けて、経営計画を策定した小規模事業者
・社員数5人もしくは20人以下(業種ごとに異なります) |
テレワークの場合3/4
最大100万円 |
テレワーク定着促進助成金 | 常時雇用する労働者が2名以上999名以下で、都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等 | 2/3
最大250万円 |
テレワーク活用・働く女性応援助成金 |
常時雇用する労働者が2名以上999名以下で、都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等 | 1/2
最大250万円 |
その他各自治体実施の助成金 | 各自治体ごとに異なります | 各自治体ごとに異なります |
まだまだありますね。
テレワーク導入をお考えなら、ぜひ活用してみてください!
■クラウドPBXなら、テレワーク時、自宅で代表電話を受ける体制づくりが可能です。

顧客や取引先などの電話対応に便利なPBXを活用している企業は多いのではないでしょうか。
最近はより利便性の高いクラウドPBXというシステムの導入も増えています。
クラウドPBXはPBXの進化系で、インターネットで電話回線を構築できるサービスです。
そこでこの記事では、次の項目...
仮想オフィスもおすすめ!

仮想オフィスツール・バーチャルオフィスツールとは?
仮想オフィスとは、テレワーク環境下でのコミュニケーションがとりづらいという課題を解決するものとして、2020年くらいから始まってきたサービスになります。仮想空間上にバーチャルなオフィスを構築し、そこにアバターやアイコンのあるなしで、出社...
関連記事
・オリンピック対策でテレワークするなら、固定電話をクラウドPBX化すべし!
・テレワークで必須の無料WEB会議ツールを比較してみました!
・テレワークの電話ならクラウドPBXが最適!役立つ7つの効果をまとめました!