1. HOME
  2. ブログ
  3. テレワークで必須の無料WEB会議ツールを比較してみました!

テレワークで必須の無料WEB会議ツールを比較してみました!

無料のWEBミーティングツール比較

今回、無料のWEB会議ツール、ビデオ会議ツールをテレワークで利用するにあたり比較してみました!

比較して分かったのですが、ツールごとに音質、画質が全然違いました。

なるべくきちんと比較できるように、同じ場所、同じPC、同じネットワーク環境でテストしてみました。

その結果は以下の通りです↓↓↓

音質、画質1位はLINE WORKS!

使ってみて、音質、画質は圧倒的にLINE WORKSが良かったです。ただ、無料で使えるのは1対1のみ。そもそも、社内SNSとして利用していないと、WEB会議ツールとしてのみ利用するなら、機能も少なくいまいちかもしれません。

 

バランスの良さはZOOM!

使ってみて、機能や無料で使える範囲、音質・画質とも全てにバランスが良かったのは、今はやりのZOOMでした!ファイル共有や画面共有、録画もできて、1対1なら無制限利用可能。また、多人数でも40分は使えるので、40分ごとに会議を分けて行えば、実際には無料で多人数利用も可能です。社内用なら、zoom一択かなと思いました。

唯一の欠点は、プログラムのインストールがいるところ。インストールの要らないWEB版も試してみたのですが、画質・音質ともに非常に悪く、使いづらかったです。

 

対顧客にはwhereby!

お客様にプログラムをインストールしてもらうは、ちょっとということもありますよね。その場合は、Wherebyが一番おすすめです!ブラウザがchromeかfirefox限定になってしまいますが、何かプログラムをインストールすることが不要です。お客様とのリモートでのビデオ会議にはwherebyがおすすめです!!

 

まとめ

WEB会議ツールは何に使うかがによって選択肢が変わってきます。みなさんの会社で導入する目的を明確にするのが一番かもしれません。ただ、最近はzoom導入企業が増えているので、いずれにしろzoomアカウントは作っておいた方がいいと思います。

 

 

■なお、クラウドPBXなら、テレワーク時、自宅で今の代表電話を受ける体制づくりが可能です。

仮想オフィスもおすすめ!

 

詳細は上記記事をご覧ください!

 

関連記事

テレワーク中の「複合機節電設定」で電気代大幅削減に!

テレワークで、自宅のネット環境を劇的に改善する5つの方法

オリンピック対策でテレワークするなら、固定電話をクラウドPBX化すべし!

テレワークで必須の無料WEB会議ツールを比較してみました!

社員9人の会社がテレワークを実際にしてみてわかったこと

テレワークを実際導入してみてわかった3つの欠点

テレワークの電話ならクラウドPBXが最適!役立つ7つの効果をまとめました!

バーチャルオフィスの転送電話番号よりクラウドPBXがいい3つの理由

なんと約7割の企業が縮小移転を検討している?!

関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事