アスクル、カウネット、たのめーる、amazonビジネスのサービス・料金を徹底比較!

業務で必ず使用する文房具などのオフィス用品は、定期的な購入が必須となりますよね。
商品を購入する際にはオフィス通販の会社でまとめて依頼する機会がほとんどだと思いますが、オフィス通販の会社として知名度が高いのが、「アスクル」「カウネット」「たのめーる」の3社になります。
本記事では、アスクル、カウネット、たのめーるの3社のサービス・料金等を比較しながら詳しく解説していきます!オフィス用品の購入をどの会社に頼むか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
アスクルのサービス、特徴
まずはアスクルのサービスや特徴をご紹介します。
アスクル公式サイトはこちら⇒
アスクルは、オフィス事務用品をはじめ工具や医療用品など幅広い製品を取り揃えています。
取扱商品の件数は11,423,395点で、当日~翌々日お届け商品の件数は128,700点となっております。
※2022年4月22日時点
取扱商品の件数は群を抜いており、家電、食品、お酒、ギフト、工場関連用品などあらゆる分野の商品を取り扱っている点が魅力です。
サービス内容や料金等について、下記の表にまとめましたのでこちらをご覧ください。
アスクルの主なサービス、料金、特徴 | |
登録費・年会費 | 無料
※法人は1,000円(税込)以上の注文で配送料無料 |
支払い方法 | ・月1回
・担当販売店を通じて行われる ・口座振込、振込取扱票、自動引き落とし、法人カード、クレジットカードなど |
配送日の目安 | ・当日もしくは翌日(配送エリア、製品の在庫によって) |
主な特徴 | ・取扱商品の件数は群を抜いており、家電、食品、お酒、ギフト、工場関連用品などあらゆる分野の商品を取り扱っている
・1,000円(税込)以上の注文で配送料無料 ・オフィス家具だけではなく輸入家具の種類も豊富 ・100円につき1ポイント付与される(貯まったポイントに応じて好きな商品がもらえる) |
カウネットのサービス、特徴
続いて、カウネットのサービスや特徴を紹介します。
カウネットは、文具メーカー大手のコクヨが運営しているサービスです。
カウネットの特徴は、仕事上のあらゆるトラブルを解決するために作られた「カワコレ」プレミアム、日常的に使う消耗品をお得に購入できる「カウコレ」プライスという独自開発した商品を提供している点です。
カウネットのサービス内容や料金等についてはこちらをご覧ください。
カウネットの主なサービス、料金、特徴 | |
会員登録料 | 無料
※1,000円(税込)以上の購入で送料無料 |
支払い方法(法人) | ・月1回
・銀行振込、郵便局(ゆうちょ銀行)・コンビニ支払い、口座引落、クレジットカード
|
配送日の目安 | ・当日もしくは翌日(配送エリア、製品の在庫によって)
※午前11時までの注文で当日の配達が可能 |
主な特徴 | ・「カウコレ」プレミアム、「カウコレ」プライスという独自の商品を提供している
・1,000円(税込)以上の注文で送料無料 ※個人の場合は1,500円(税込)以上の注文 ・納品書に記載されている受注日から365日以内(クレジットカード利用の場合は180日以内)であれば無料返却が可能 ・100円につき1ポイント付与される(カウコレ商品はポイント2倍) |
たのめーるのサービス、特徴
最後にたのめーるのサービス、特徴をご紹介します。
たのめーるは、大塚商会が運営しているサービスです。コピー用紙、文房具、パソコン機器をはじめ、工具用品や介護用品など幅広い製品を取り揃えています。
たのめーるは、法人であれば200円以上の注文で送料無料、個人であれば3,000円以上の注文で送料無料です。
たのめーるのサービス内容や料金等についてはこちらをご覧ください。
たのめーるの主なサービス、料金、特徴 | |
登録費・年会費 | 無料
※法人は200円(税込)以上の注文で送料無料 |
支払い方法 | ・月1回
・締支払い、クレジットカード払い、代金前払い、代金引換 |
配送日の目安 | ・当日もしくは翌日(配送エリア、製品の在庫によって) |
主な特徴 | ・コピー用紙、文房具、パソコン機器をはじめ、工具用品や介護用品など幅広い製品を取り扱っている
・200円(税込)以上の注文で送料無料 ・100円につき1ポイントが自動付与される(インターネットで注文した場合は、通常の2倍のポイントを加算) |
3社を比較しました!
アスクル、カウネット、たのめーるの3社の料金やサービス内容を比較していきます。
配送料を比較
3社とも登録費や年会費は無料で共通しているので、配送料を比較してみました。
たのめーるであれば200円(税込)以上の注文で配送料が無料となります。注文する機会が多くて配送料のコストを抑えたいという方には、たのめーるがおすすめです。
アスクル | ・1,000円(税込)以上の注文で配送料無料 |
カウネット | ・1,000円(税込)以上の注文で送料無料 |
たのめーる | ・200円以上の注文で送料無料(法人のみ) |
サービス内容を比較
続いて3社のサービス内容を比較していきます。
こちらも表にまとめましたのでご覧ください。
アスクル | 取扱商品の件数が非常に多い |
カウネット | ・「カウコレ」プレミアム、「カウコレ」プライスというオリジナル商品の提供
・上記のオリジナル商品はポイントが2倍 |
たのめーる | ・インターネットで注文した場合は、通常の2倍のポイントを加算 |
上記の表のとおり、アスクルは取扱商品の件数が多く幅広い分野の製品を扱っている点が魅力です。
カウネットは、仕事上のあらゆるトラブルを解決するために作られた「カワコレ」プレミアム、日常的に使う消耗品をお得に購入できる「カウコレ」プライスという独自開発した商品を提供しているのが特徴です。さらにこれらの製品はポイントが2倍となります。
たのめーるは、200円以上の注文で送料無料という点に加えて、インターネットで注文した場合は、通常の2倍のポイントが加算されます。
実際の販売価格は?
実際、商品の価格はどうだろうと思い比較してみました。商品数も比べてあります。なお、アマゾンビジネスもせっかくなので、比べてみました!
緑茶小ペットボトル24本セットで比較
アスクル | カウネット | たのめーる | amazon business | |
価格(税別) | 1,782円 | 1,782円 | 1,918円 | 1,792円 |
緑茶ペットボトル検索結果数 | 482件 | 188件 | 180件 | 650件 |
同一商品で比較すると以上のような結果になりました。価格でいうと、アスクルいいですね!ただ、件数で言うとアマゾンビジネスが一番でした!
A4コピー用紙 1箱5000枚で比較
アスクル | カウネット | たのめーる | amazon business | |
価格(税別) | 3,082円 | 2,981円 | 3,151円 | 2,454円 |
緑茶ペットボトル検索結果数 | 23件 | 1件 | 27件 | 100件 |
今回、各サービスで最安値のコピー用紙で比較してみました。それぞれ多少商品が異なりまして、商品数が多いからか、amaozon businessが一番最安になりました!
まとめ:自社の予算や購入頻度などを考慮した上で導入の検討を!
今回は、アスクル、カウネット、たのめーるとアマゾンビジネスの4社のサービス・料金等を比較しました。
3社の特徴をそれぞれまとめます。
・アスクルは取扱製品の豊富さが魅力
・カウネットは「カワコレ」プレミアム、「カウコレ」プライスという独自開発したお得な商品を提供している
・たのめーるは、配送料が一番お得(200円以上の注文で送料無料)
上記のとおりそれぞれ特徴があるので、自社の予算や購入頻度などを考慮した上で導入を検討してください。
個人的には、商品の豊富さ、価格も比較的安くて、送料基準1000円のアスクルか、今回の記事では紹介しておりませんが、アマゾンbusinessのどちらかがおすすめです!
関連記事
アマゾンビジネスの送料基準やビジネスプライムなどはこちらの記事をご覧ください!
