1. HOME
  2. ブログ
  3. 最新wifiルーターRAX200は、端末がwifi6非対応でも、爆速になりました!

最新wifiルーターRAX200は、端末がwifi6非対応でも、爆速になりました!

wifi6とは

wifi6とは、wifiの最新規格のことを言います。

詳細はこちらから↓

このwifi6の特徴として、低遅延ということがあげられます。他の人が動画を見ていても、多くの人がネットを見ていても、道路に例えると車線の数が多いため、遅くならないんですね。

 

実際に比較してみました!

テストしたルーター

NETGEAR WiFiルーター 11ax(Wi-Fi6)RAX200

net gearさんの最新ルーターをお借りできたので、実際に速度を計測して、テストしてみました。

速度計測結果は以下のようになりました。

測定は、wifi6対応のiphone11を元に計測。

wifi6(NETGEAR nighthawk rax200) wifi4(NEC aterm WR8300N)

やはり、wifi6は速い!!全然違いますね。

ちなみに、wifi6非対応のノートパソコンで計測すると以下の結果になりました。

wifi6(NETGEAR nighthawk rax200) wifi4(NEC aterm WR8300N)

なんと、wifi6非対応のノートPCでも、十分すぎる速度アップに!これは、そもそもルーターのCPUと、最新のwifi技術の成果と思われます。wax200では、リンクアグリゲーションという技術を用いて、空いているwifiを束ねて使う機能があります。そのため、空いている2.4Gヘルツ、5Gヘルツ、5Gヘルツという3本のアンテナがあるのですが、それを束ねての速度だと思われます。
ということで、スマホやPCがwifi6に対応していなくても、最新ルーターの効果は十分に期待できます。

 

まとめ

今は、オフィスでも多くのスタッフがwifi接続をして、ネットを見て仕事をしている状況だと思います。数万円の投資で、全員の生産性が劇的に上がりますので、ルーターはぜひ、最新のものを導入したいですね!

今回ご紹介したRAX200 ですが、アマゾンでは約5万円ほどでした↓


→アマゾンのNETGEAR WiFiルーター 11ax(Wi-Fi6)RAX200 最新価格はこちら

※なお、基本は家庭用向けのルーターのため、wifiの同時接続端末数は、8台となっています。そのため、小規模なオフィスに最適です!

 

関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事