複合機のコスト削減 カウンター料金は今こんなにも安い!

目次
そもそも複合機のカウンター料金とは
複合機を使っていると、トナーの交換が必要になります。
また、設定や各種機器のトラブルが発生しますが、
カウンター料金を払っていれば、複合機のメーカーが無償でどちらも対応してくれます。
無くなったらインクを買う必要はないんですね。
ですから、カウンター料金は必要なコストということになると思います。
ところで、
複合機を購入するにあたって、
本体代金やリース料を気にされる方が多いですが、
実は、カウンター料金の方が大きなコストになるケースも多いです。
例えば、
印刷枚数が多い会社だと、
毎月カウンター料金が3万円~5万円くらいかかるところもあるのではないでしょうか。
仮に3万円だとしても、年間で36万円。
5年間で180万円にもなります!!
本体よりも明らかに高いですよね。
でも、カウンター料金がいくらになるか、あまりよく考えずに導入されているケースも多いです。
コピー機、複合機のカウンター料金相場とは?
カウンター料金は、印刷枚数ごとに、個別交渉で決まってきます。
一般的には以下のような金額が多いと思います。
- モノクロ 2~3円/枚
- 2色カラー 5~10円/枚
- フルカラー 15~25円/枚
カウンター料金の交渉下限値とは?
最近、コピー機本体を売るために、
カウンター料金は価格が下がってきています。
弊社提携業者から見積もりをとったところ、
- モノクロ 1円/枚
- カラー 10円/枚
が最下限の金額のようです。
これ以上はトナー代金等を考えると、
赤字になってしまうのでは?ということで、
おそらくこれ以上は下がらないだろうということでした。
コピー機のカウンター料金によるコスト削減効果
複合機を入れ替えて、カウンター料金を削減することで、
得られる削減効果をまとめてみました。
毎月こんなにも差が出るんです!!この差額13,000円って、
ほぼリース料くらいの金額ではないでしょうか?
残リース分を入れ替え先(リプレース)の複合機本体代金に上乗せしても、
毎月のコストは下がる可能性がありますので、残リース期間が1年を切ったら、
見直しのタイミングの目安です。
ぜひ、見直してコスト削減につなげましょう!!
カラー印刷し放題、カウンター料金無料の複合機なら、さらに大幅削減も可能?!
ひとつ前の項目のシミュレーション例を見ると、カラーの方が単価が高いため、
印刷枚数が少なくても、実際のカウンター料金はモノクロよりも高くかかっていることがわかりますよね。
実際に弊社で導入したときの比較表がこちらになります↓
こちらは、京セラの複合機限定での特別なサービスになりまして、カラーも、モノクロも何枚印刷してもカウンター料金は無料で、
リース料のみというプランになります。カラー印刷を多く使う企業様ほどコスト削減効果は大きくなりますし、
カラーはもったいないからと社内の会議資料をモノクロにしていたりすることもあると思いますが、そういった気遣いは一切不要になります。
上記のシミュレーションは、弊社での導入事例になります。毎月3万円以上コストが下がって、
会議資料やお客様への提案資料、すべてカラーで今は印刷を行っており、非常に快適です。
実際の機種は京セラの最新の複合機になりまして、弊社の場合はこちらのTaskalfa3551ciという機種でした。
弊社では、ご移転の際に、複合機の無料コンサルティングも行っておりますので、
複合機の入れ替えで、コストを削減することも可能です!まずはご相談くださいませ!
※複合機だけでも、ご相談受け賜りますので、ご相談くださいませ。
株式会社アーデント 03-5468-6097 担当渡邊
経費削減の関連記事
・フリーダイヤル料金の仕組みとは?クラウドPBXなら今よりも下げられる!
・フリーダイヤル料金はどこの会社が安い?!大手4社比較とさらにコストを削減する方法