ローコード・ノーコードツール4社を一覧でわかりやすく比較!
システムやアプリケーションの開発時間、コストを大幅に削減できる「ローコードツール」。多くの企業がローコードツールを提供しているため、どのツールを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?
そもそもローコードツールが何かについては以下の記事を御覧ください↓
そこで本記事では、代表的なローコードツールである「kintone」「Power Apps」「楽楽販売」「AppSheet」の4つを比較しながら解説します。
①kintone
はじめに紹介するのは、kintoneです。
kintoneとは、サイボウズ株式会社が提供している業務アプリ構築クラウドサービスです。
kintoneではプログラミングに関する専門知識は不要で、業務効率化につながるアプリケーションを作成できます。たとえば、日報管理や勤怠管理、売上情報などを作成することが可能です。
kintoneの料金・搭載機能
kintoneは「スタンダードコース」と「ライトコース」の2つのコースがあります。それぞれの料金は下記の表のとおりです。
コース名 | スタンダードコース | ライトコース |
料金
※5ユーザーから契約可能 |
1ユーザー月額1,500円(税抜)
※30日間の無料お試しプランあり |
1ユーザー月額780円(税抜) |
アプリ数 | ~1,000個 | ~200個 |
スペース数 | ~500個 | ~100個 |
外部サービスとの連携やプラグイン、拡張機能 | 〇 | × |
ディスク容量 | 5GB×ユーザー数 | 5GB×ユーザー数 |
ゲストユーザー価格 | 1ユーザー月額1,200円(税抜) | 1ユーザー月額580円(税抜) |
ゲストスペース数 | ~500個 | ~100個 |
ディスク増設 10GB | 月額1,000円(税抜) | 月額1,000円(税抜) |
セキュアアクセス | 1ユーザー月額250円(税抜) | 1ユーザー月額250円(税抜) |
ライトコースはの場合、外部サービスとの連携やプラグインなどを使えません。そのため、中長期的に利用したいと考えている企業はスタンダードコースがおすすめです。
kintoneのメリット・デメリットについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
②Power Apps
Power Appsとは、Microsoft社が提供しているローコード・ノーコードでアプリケーションを開発できるプラットフォームのことです。
Power Appsは豊富なテンプレートが用意されており、PCにインストールするタイプのアプリケーションや、やスマホアプリなど、様々な種類のアプリケーションを作成できます。
Power Appsの料金・搭載機能
Power Appsは、「サブスクリプション」と「従量課金プラン」の2つの料金プランがあります。それぞれの料金、利用できる機能は以下の表のとおりです。
プラン名 | サブスクリプション プラン | 従量課金プラン | |
アプリごとのプラン | ユーザーごとのプラン | アプリごとのプラン | |
料金 | ¥625 ユーザー/アプリ/月 | ¥2,500 ユーザー/月 | ¥1,250 毎月 1 つのアプリ 1人のアクティブ ユーザーあたり |
カスタム アプリの構築と実行 | 1 つのアプリまたは 1 つのポータル | 無制限 | 1 アプリ |
Microsoft Dataverse の使用 | ・50 MB のデータベース容量
・400 MB のファイル容量 |
・250 MB のデータベース容量
・2 GB のファイル容量 |
・1GB のデータベース容量
・1GB のファイル容量 |
主な機能 | ・既成およびカスタム コネクタの使用
・オンプレミスのコネクタおよびゲートウェイの使用 ・カスタム エンティティの作成とアクセス ・プレミアム コネクタを含む Power Automate の使用権 ・非同期およびカスタムのリアルタイム ワークフロー |
Power Appsの詳細な料金、メリットについては下記の記事で解説しています。
③楽楽販売
楽楽販売とは、株式会社ラクスが提供しているクラウド型の販売管理システムです。
画像引用元:楽楽販売 公式ページ
楽楽販売では以下のような業務を効率化することができます。
- 受注前の営業支援
- 見積発行管理
- 受注・売上の管理
- 請求管理
- 入金管理
- 発注・購買管理
- 支払管理業務
楽楽販売の料金・搭載機能
楽楽販売の料金・搭載機能は、以下の通りです。
プラン名 | スタンダードプラン | プロプラン | エンタープライズプラン |
初期費用 | 150,000円 | 250,000円 | 250,000円 |
月額費用 | 50,000円+10名ごとに10,000円 | 100,000円+50名ごとに50,000円 | 100,000円+50名ごとに50,000円 |
最低ユーザー数 | 10名 | 100名 | 100名 |
DB数 | 20DBまで無料 | 100DBまで無料 | 500DBまで無料 |
データ容量 | 基本1G、最大30G | 基本100G、最大500G | 基本100G、最大500G |
推奨レコード数 | 5万 | 5万 | 20万 |
アカウント数上限 | 100まで(ライトユーザーライセンスは別でつけられるので、最大200) | 最大1000ユーザー | 最大2000ユーザー |
項目数 | 100まで | 無制限 | 30まで |
1レコード明細数 | 100まで | 200まで | 30まで |
DBリンク項目数 | 10まで | 20まで | 3まで |
自動処理 | 20まで | 20まで | 5まで |
※価格はすべて税抜
楽楽販売のメリット・デメリットについては、以下の記事で解説しています。
④AppSheet
AppSheetとは、Google Cloudのサービスの1つとして提供されている「ノーコードでアプリケーションを開発できるプラットフォーム」のことです。
現場で使えるアプリケーションを作成したり、GoogleスプレッドシートやGmailなどの「Google Workspace」の各サービスと連携したりすることができます。
AppSheetの料金・搭載機能
AppSheetの各プランの料金は以下の通りです。
Free | Starter | Core | Enterprise Standard | Enterprise Plus | |
料金 | 無料 | $5/ユーザー/月 | $10/ユーザー/月 | 問い合わせが必要 | 問い合わせが必要 |
利用できる機能 | ・一通り基本機能を利用できる
・外部公開不可 |
・基本的なアプリ開発
・自動化 |
・NFCの利用やセキュリティ管理
・メールでのサポート |
・機械学習
・外部API の利用 |
・ガバナンスポリシーの策定
・Google AIなど高度なデータ接続も可能 |
Appsheetは作成したアプリを外部へ公開しない限り、無料で利用できます。最大10ユーザーまでは無料で共有できるため、小規模な利用では無料プランで十分だといえます。
外部公開や10ユーザー以上で利用する場合は、Starter、Core、Enterprise Standard、Enterprise Plusから選ぶ必要があります。
Appsheetについては、以下の記事で解説していますので、こちらをご覧ください。
4社を一覧で比較!
kintone・Power Apps・楽楽販売・AppSheetの4社の料金・特徴を以下の表にまとめましたので、ご覧ください。
kintone | Power Apps | 楽楽販売 | AppSheet | |
料金 | 1ユーザー月額1,500円(税抜)
※スタンダードコースの料金 |
¥625 ユーザー/アプリ/月
※アプリごとのプラン |
50,000円+10名ごとに10,000円
※スタンダードプラン |
$5/ユーザー/月
※Starterプラン |
特徴 | ・初期費用が掛からない
・サンプルのアプリが用意されているため、自社の目的に適したアプリを作成しやすい |
・マイクロソフト製品と連携できる
・Microsoft 365を利用している場合、追加料金なしで利用可能 |
・マウス操作だけで簡単にデータベースを構築できる
・サポート体制が充実している |
・Google Workspaceの各サービスと連携できる
・作成したアプリを外部へ公開しない場合、無料で利用可能
|
欠点 | 基本機能ではあまりできることがないので、プラグインを別途有料で契約することが多くなる。そのため、最終的にプラグインを増やしていくと、かなり高いコストになることも。 | できることが多いのと、外資系サービスということで、使いづらさがある | 月額料金が少人数の場合、高い。構築はもっともしやすい。できることが多いが、すべてノーコードで、マウスだけで作成できる。 | 画面が英語で、英語が苦手だと、理解するのが大変。 |
IT導入補助金 | AB類型 | AB類型 | AB類型 or デジタル化基盤導入類型 | AB類型 |
おすすめの企業 | 初期費用を掛けずに業務で使えるアプリを開発したい企業 | 普段からMicrosoft 365を利用している企業 | コスト・時間を掛けて、高品質なアプリを開発したい企業 | Google Workspaceのサービスを利用している企業 |
kintoneは初期費用なしで利用することができ、サンプルのアプリが豊富に用意されているのが特徴です。初期費用を掛けずに自社の目的に適したアプリを作成できます。
Power Appsは、「Microsoft 365」を利用している場合は追加料金なしで利用可能です。
※Microsoft 365については、以下の記事をご覧ください。
普段からMicrosoft 365を利用している場合、Power Appsの利用がおすすめです。
楽楽販売は初期費用・月額費用が掛かりますが、サポート体制やカスタマイズが充実しているのが特徴です。コスト・時間を掛けてでも、高品質なアプリを開発したいと考えている企業に適しています。
AppSheetは、Google Workspaceの各サービスと連携できるのがメリットになります。普段からGoogle Workspaceのサービスを利用している企業や、作成したアプリを外部へ公開しない企業はAppSheetの利用がおすすめです。
実は、IT導入補助金で補助率の高いデジタル化推進枠が適用できる楽楽販売は、実は料金以外に構築を外注する費用なども補助金に入れられるため、実は導入コストが他よりも安くなるケースも多々あります。
IT導入補助金の詳細はこちらを御覧ください↓
まとめ
今回は、kintone・Power Apps・楽楽販売・AppSheetの4社を比較しました。
ここまで解説した通り、4つそれぞれ機能や特徴が異なります。自社でどのようなアプリケーションを作成したいのかや、予算・目的などを考慮したうえで導入を検討してみてください。
弊社ではkintone、楽楽販売、power apps、app sheetの4つに対応しており、ご状況を伺って、ベストなご提案が可能です。また、IT導入補助金を使ったご提案も行っております。その他freee会計・マネーフォワード等も販売しておりますので、会計ソフトとの連動、入金消込部分まで構築のお手伝いが可能です。まずはお問合せください!
お問い合わせはこちら⇒ 株式会社アーデント 03-5468-6097
※「ノーコードツールの記事を見た」とお伝え下さい。
ノーコードツールお問い合わせフォーム
必要な項目のすべてをご入力いただき、「アーデントに問い合わせる」ボタンをクリックしてください。必須のついている項目は必須入力項目です。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、JUST.DB、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!