1. HOME
  2. ブログ
  3. 激安のau POVOは法人契約ができるのか/結論あり

激安のau POVOは法人契約ができるのか/結論あり


2021年1月13日に発表になったauの新プラン「povo」。
20Gで月額2480円は相当安いですよね!
ドコモのahamo、Softbank ON LINEも月額2980円なので、他キャリアと比べ500円安くなります。
(※povoはahamoやSoftbank ON LINEのように「5分間通話かけ放題」はついておらず、追加する場合は500円かかるので、「5分間通話かけ放題」が必要な人にとっては3キャリア同じ基本料となります)

au発表の内訳はこの通り↓

上記参照先「povo au正式発表」ページはこちら

トッピングできる点がahamo、Softbank ON LINEと異なるようです。
24時間データ使い放題をトッピングできることは魅力ですね!

これ、法人でも使えたらすごくいいなと思いましたので、調べてみました。

povoは法人契約できるか

法人契約ができるかはまだ明言されていませんが、
結論から申しますと・・契約できない可能性がかなり高いです!

正式発表がまだなのになぜそう言えるのか、③つの根拠をご紹介します。

①povoの手続きはすべてオンライン

まず上記でも紹介したpovoに関するau公式発表のページによると、手続きはすべてオンライン。

手続き、サポートはすべてオンライン(店舗・電話でのサポートはありません)と記載があります。
つまり、法人契約がオンラインでできるかどうかが重要になりそうです。

②現状auオンラインショップでは法人契約ができない

そして現状ではauオンラインショップで法人契約ができるのかを調べたところ・・

個人でないとオンライン申し込みができないとはっきり記載がありました。
念のため上記auオンラインショップにあった「法人のお客様はこちら」の内容をチェックしたところ・・

連絡先を入力するフォームがあるだけで、オンライン申し込みはできませんでした。
「KDDIの法人営業担当より折り返し連絡」と記載があるので、これはオンラインだけでの完結が厳しそうですね。

「上記参照先 auオンラインショップ 法人契約への公式回答」ページはこちら

③ドコモの「ahamo」と「Softbank ON LINE」の法人契約状況

競合のahamoとsoftbanklineが法人契約できるかどうかも重要な情報なので調べてみました!

(1)ドコモはahamoが法人契約は不可と明記あり

ドコモはahamoの公式報道発表資料で「法人不可」とはっきりとうたっています

関連記事はこちら↓「ドコモの新プランahamoは法人契約もできるのか」

ドコモahamo 公式発表ページはこちら

(2)ソフトバンクのSoftbank ON LINEも法人契約の可能性が低い

ソフトバンクもau同様、法人契約について明記していません。
しかし、Softbank ON LINEはオンライン手続き限定であり、ソフトバンクは現状、法人契約のオンライン申し込みは受け付けていません。

Softbank ON LINEもau同様、オンライン手続きは厳しそうですね。
関連記事はこちら↓ソフトバンク「Softbank ON LINEは法人契約ができるのか」

ソフトバンク公式プレスリリース記事はこちら

以上のことから、競合であるahamoは法人契約不可、Softbank ON LINEも法人契約できる可能性は低いといえます。内容も料金も似たauのpovoも同じ道をたどる可能性は高そうですね。

povoの法人契約の結論

まだ正式な発表はないもののこれまでの3点の確認から、高い確率で法人契約はできないようです。

 

結局 法人契約できるプランで格安プランは?

結局法人契約出来る格安プランはどこなのか・・
そもそも電話もかけ方出ないと困る・・
そういった方にはソフトバンクの法人契約プラン(Softbank ON LINEではありません)がおすすめです。
ソフトバンクでは既に相対契約で法人限定の格安プランをご提供できるので、やahamo(アハモ)、Softbank ON LINE、POVOなどと同じような料金で完全かけ放題で提案可能になっています。法人携帯を入れたい、法人携帯の金額を見直したいという場合は、ぜひご相談くださいませ。

お問い合わせはこちらから↓

⇒お問い合わせはこちら

 

関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事