GoogleドキュメントとWordの違いを比較徹底解説
Googleドキュメント、Wordは基本的にはどちらも「文書の作成・編集機能」として多くの方々に利用されています。
どちらも利用する機会が多いにも関わらず、同じ機能ということもあり、混同されてしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、GoogleドキュメントとWordのそれぞれの特徴と違いについて、比較しながら解説していきます。
基本的な文書作成機能は同じですが、GoogleドキュメントとWordはそれぞれ違いや、メリット・デメリットがあります。
どの業務で使うべきなのか、どのように使い分けをするべきなのか、この点に関しても詳しく解説します。ぜひ参考にしてください!
Googleドキュメントとは
Googleドキュメントは、Google社が提供している文章作成ツールです。
インターネットを経由して利用するアプリケーションの一種で、Googleアカウントのみで即座に利用が可能です。そのためダウンロードやインストール等の作業をする必要がなく、誰でも無料で利用を開始できます。
Wordと比較すると、入力したときの読み込みが遅くなったり、データ処理のスピードが遅くなる時もありますが、この点に関しては、Google Chromeの機能を利用することによって、オフラインでもスムーズに作業することが可能となります。
Googleドキュメントの特徴
Googleドキュメントは、インターネットに接続してブラウザから操作を行うため、インストール作業不要で無料で利用できます。
さらにGoogle Keep、Google カレンダーなどの他サービスとも気軽に連携ができる点が特徴で、パソコンだけではなくスマホからでも連携が可能です。外出先でも様々なデバイスを利用して文書の作成を進めたり、執筆後は連携作業をスムーズに行うことができます。
しかし無料で利用ができるという反面、サポート体制がまだ十分に整っていないというデメリットもあります。仮に複雑な問題が発生した場合、英語のみでの対応しかできないというケースもありえます。
またGoogleドキュメントは、音声入力機能の利用できます。
タイピングで体が疲れてしまっているときや空き時間、移動時間などに少しでも執筆活動を進めておきたい時に特に重宝する機能となります。この機能を利用すれば、非常に手間がかかる会議の議事録作成、テープ起こしなどの作業もスムーズに行うことが可能です。
Googleドキュメントのメリット、優れている点
Googleドキュメントは、複数人で一つのファイルを同時編集できる点が大きなメリットです。
複数人での編集作業の際に特にその性能が活かされるので、作業効率が大幅に上げることが可能ですし、リモートワーク、同じオフィス内での作業どちらの場合においてもメリットがあります。
この共有の設定、権限の変更作業は簡単に行うことができ、ファイルを閲覧できないようにしたり、コメントのみしかできないようにするなど業務に合わせて臨機応変に変更が可能です。
またGoogleドキュメントは過去に削除したデータや文書を復元することも容易に行うことができます。編集した履歴はさかのぼって閲覧可能なので、その編集履歴を利用してデータ・文書の復元が可能です。
誰がどの箇所を編集したのかを表示できますし、元の内容に戻すことも可能なので、他の人と同じ作業をしてしまったり、他の人が編集した箇所を誤って削除してしまったりするミスを減らすことができます。
自動保存の機能も搭載されているので、Wordのように毎回保存する作業が発生しない点もメリットになります。保存せずに誤ってファイルを閉じてしまったり、パソコンの電源が落ちる、もしくはフリーズして再起動しなければいけなくなり、編集前の状態に戻ってしまうといったアクシデントを防ぐことが可能となります。
バックアップの作業を適宜行う必要がないという点も、Googleドキュメントのメリットになります。
Wordとは
続いてWordについて解説していきます。
Wordは、Microsoft社が開発、提供している「文書作成ツール」です。
Wordはパソコンにインストールして使用することができるため、オフラインの環境下でも使用できる点が特徴です。基本的には有料ソフト(販売形式やプランによって金額は異なる)となっているので、Microsoft社の様々なサポート機能を利用することが可能となります。何か困ったときや問題が発生したときでも、サポート機能を利用することによって安心して利用することができます。
Googleドキュメントと比較すると、動作が軽い、スムーズに作業ができますし、フォントの種類はWordの方が豊富で充実しています。
数十種類の日本語のフォントが搭載されており、おしゃれなイメージのフォント、ポップで軽いイメージのフォント、うまく使い分けることによって、読み手の印象を変えることが可能となります。Googleドキュメントは6種類のフォントしかないため、Wordの方が文書作成において柔軟かつ幅広い表現が可能となります。
Wordの特徴
Wordは、フォントの種類の多さとスムーズに入力を行うことができる点が特徴です。
数十種類の日本語のフォントが搭載されており、フォントをうまく使い分けることによって、読み手の印象を変えることが可能となります。
またGoogleドキュメントと比較すると、Wordの方が読み込みが遅くなることもなくスムーズな入力が可能なので、効率よく業務を進めていくことができます。
Wordのメリット、優れている点
Wordのメリットは、数十種類の日本語のフォントが搭載されており、読み手の印象を変えることが可能な点です。
おしゃれなイメージのフォント、ポップで軽いイメージのフォント、うまく使い分けることによって、読み手の印象を変えることが可能となります。数十種類の日本語のフォントが搭載されているので、自分が表現したい文書に適したフォントを自由に選択することが可能です。
Googleドキュメントと比較すると、文書作成においてWordの方が柔軟かつ幅広い表現ができます。
Googleドキュメントはこんな人におすすめ!
Googleドキュメントは、共同での編集作業が多い人におすすめです。
リモートワークはもちろん、同じオフィス内にいたとしても同じタイミングで編集してしまったり、他の人が編集した箇所を誤って削除してしまったりするミスを減らすことができます。Googleドキュメントは変更内容を自動で保存したり、同時で編集をすることが可能な点が最大のメリットなので、共同での編集作業において特にその性能を活かすことができます。
またGoogleアカウントのみで即座に利用可能なので、ダウンロードやインストール等の作業をする必要がなく、スムーズな利用ができます。Wordと比較すると、6種類のフォントしかないため表現方法が単調になりがちですが、誰でも無料で利用できるというメリットは非常に大きいです。
Wordはこんな人におすすめ!
Wordは、柔軟に文書を表現したい、フォントを変えることのよって読み手の印象を変えたい人におすすめです。
WordはGoogleドキュメントよりも処理のスピードが速い、数十種類の日本語のフォントが搭載されている点がメリットです。
Wordは、おしゃれなイメージのフォント、ポップで軽いイメージのフォント、うまく使い分けることによって、読み手の印象を変えることが可能となります。自分が表現したい文書に適したフォントを自由に選択することができるので、柔軟かつ幅広い表現が可能となります。
Googleドキュメントと比較すると、文書作成のバリエーション、執筆の読み込みスピードに関してはWordの方が優れているといえます。
まとめ:働く形態、行う業務に合わせてそれぞれを上手く使いこなすことが大切!
今回は、GoogleドキュメントとWordの違いについて、比較しながら解説しました。
Googleドキュメントは、共同での編集作業が多い人におすすめなのに対して、Wordはフォントを変えることによって読み手の印象を変えたい、柔軟な表現をしたいという人におすすめです。
Googleドキュメントは、無料でGoogleアカウントがあれば利用可能なので、ダウンロードやインストール等の作業をする必要がなく、スムーズな利用ができます。Wordと比較すると、入力やデータ処理のスピードが遅くなる時があるいうデメリットがあります。
一方のWordは、有料での利用になりますが、入力をスムーズに行うことができる点が一番の特徴です。
スムーズに文字の入力ができるため、効率よく業務を進めていくことができますし、数十種類の日本語のフォントが搭載されているため、フォントを柔軟に使うことのよって、資料の分かりやすさ、見た目にもこだわることができます。Googleドキュメントと比較すると、同じタイミングで編集してしまったり、他の人が編集した箇所を誤って削除してしまったりするミスが発生しやすくなる、共同での作業の際には随時コミュニケーションをとらなくてはいけないというデメリットがあります。
またファイル保存についてですが、Wordはパソコン上で保存や管理を行う必要があるため、共有したい時は随時保存をしなければいけません。一人で作業するときは手間がかかりませんが、複数人で一つのファイルを編集するときには、自動で保存を行ってくれるGoogleドキュメントの方が適しているといえます。
Googleドキュメント、Wordは両方とも非常に便利な機能が多い文書作成ツールです。
それぞれメリットやデメリットがありますので、オフィスワーク、リモートワーク働く形態に合わせて、行う業務に合わせてそれぞれを上手く使いこなしてください。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、JUST.DB、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!
株式会社アーデント 代表取締役。2006年にオフィス専門不動産会社アーデントを創業。その後、オフィス賃貸仲介、ワークプレイス作りに10年以上携わり、合計500社以上のオフィス移転をサポート。2018年よりクラウドPBXを中心にネットワーク、通信分野を専門に400社以上の電話、ネット環境づくりをサポート。2022年より100以上のクラウドサービスの販売を開始。
IT導入補助金を使って、50社以上にクラウドツールを提供。IT活用による業務改善のDXコンサルを提供。
Google Workspace、法人向けサイバーセキュリティの書籍も執筆、販売中。➡アマゾンリンク