オフィスの生産性向上術!観葉植物が環境を良くする驚きの効果とは?

オフィスに植物を置くその驚きの効果とは
観葉植物の効果は科学的にも効果が認められておりまして、その効果は「グリーンアメニティ」と呼ばれています。
グリーンアメニティには、
主に、
- 温熱環境調節
- 快適性向上効果心理的効果
- 視覚疲労緩和・回復効果
- 空気浄化効果
の4つがあるとされています。
たとえば、
こちらのレポートをご覧くださいませ。
なんと!見事に、空気中のホルムアルデヒドを除去する効果がでていますね!
〇こちらのコクヨの調査では、
従業員に対してのアンケートでオフィス環境の快適性が向上したとの意見が
大半を占めています。
「グリーンアメニティの科学」
しかも観葉植物設置直後よりも、
1週間以上たった後に評価が上がっているのがおもしろいところです。
さらに自分で世話をさせた方が効果が高くなるようですね!
心理的に癒されるということだけではなく、
目の疲れをとる効果があるんですね!
癒されるだけじゃない!観葉植物をオフィスに置く効果効能ベスト5!
<<観葉植物をオフィスに置く効果ベスト5>>
(1)空気浄化
建築材には体に害のある物質を使っているケースがあります。
シックハウスの事例で有名なホルムアルデヒドは、オフィスも無関係ではありません。
クロスを張り付ける糊に含まれていまして、発散しています。
体に有害なレベルではないのですが、それでも飛散している状態なんですね。
観葉植物は、ホルムアルデヒドや、たばこの煙なども
吸収して浄化する効果があります!
(2)調湿効果
観葉植物は、調湿効果がありまして、
20%ほど湿度を上げてくれます。
冬場は加湿器がわりになりますね!
「植物の蒸散によって室内湿度が上昇し温熱快適性が向上する効果」
(3)目の疲労軽減効果
こちらのページの中ほどに解説とデータがあります。
模造品でも効果ががあるみたいですが、
本物の観葉植物だとより効果が大きいです。
⇒「観葉植物の効用」
(4)心理的騒音低減効果
同じページの目の疲労軽減の項目のすぐ下で、
心理的騒音低減効果についての記載があります。
観葉植物に囲まれると、
音がうるさくても気にならなくなるんですね。
(5)生産性向上
観葉植物を設置することによって、
スタッフの満足度が向上、作業効率や、創造性が高まって、
最終的には生産性アップにつながるという研究データがあります。
「オフィスに観葉植物を置くと社員の創造性や生産性が高まるとの調査結果」
オフィスに置くとリラックス効果の高い植物は?
産業医科大学の三宅先生が
どの植物が効果が高いのかを調査したところ、
ドラセナ、マッサンゲアナ、ドラセナ・マージナータ、シェフレラ、
ユッカ、ゴールドクレスト、ベンジャミン、アレカヤシ、パキラ
の中で、一番洗練性、リラックス効果が高かったのは、
逆に、ユッカや、ドラセナ・マージナータ等の
葉がとがっている植物は、リラックス度が低く、
緊張感を与えてしまうようです。
ただし、ベンジャミンは落葉も多く、採光も十分な環境が
必要となるので、職場には不向きかもしれません。
また、今回は、若年女性が主な回答者になったので、
男性だとまた違った結果が得られた可能性もあります。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
google workspace、microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2023の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097



株式会社アーデント 代表取締役。2006年にオフィス専門不動産会社アーデントを創業。その後、オフィス賃貸仲介、ワークプレイス作りに10年以上携わり、合計500社以上のオフィス移転をサポートしてきた実績あり。2018年よりクラウドPBXを中心にネットワーク、通信分野を専門に350社以上の電話、ネット環境づくりをサポート。2022年より100以上のクラウドサービスの販売を開始。