1. HOME
  2. ブログ
  3. プロが教える!最適なオフィスレイアウトにするためのコツ5つとその順番

プロが教える!最適なオフィスレイアウトにするためのコツ5つとその順番

1.まずは応接室の場所から考える

オフィスレイアウトを考えるときに、まず執務スペースから考える方が多いのですが、実は応接室の配置から考えると、スムーズにレイアウトができます。というのも、以下に紹介する条件で応接室の配置は、ほぼ決まってきてしまうので、そこから考えたほうがその後がスムーズに配置しやすくなるからなんです。

 

入口から近い場所に接客スペースを配置する

お客様が入ってくる応接、会議室はなるべく入り口そばに配置するべきですよね。一番奥に配置してしまうと、廊下を長くとるか、執務室をお通しすることになり、大事な書類、PC画面を見られてしまう可能性があるため、よろしくありません。なるべく入り口付近に配置しましょう!

 

 

日当たりも考慮

お客様との打ち合わせスペースである応接室、会議室はなるべく日当たりがいいほうがいいですよね。入口そばで窓があるところに配置しておきましょう。ただ、間取りによっては難しい場合もあると思います。常に人がいるスペースではないので、窓は執務室にあったほうがいいので、最悪はなしでもしょうがないと思います。

 

 

トイレ、給湯室への導線も考慮しておく

お客様がトイレにいくこともああります。また、お茶を出すときに、給湯室にスタッフが行きますので、その導線を考えておきましょう。給湯スペースが接客スペースに隣接していると、ちょっと変な感じになってしまいますので。

 

 

2.執務スペースは、まず島型配置を考えてみる

壁向きに配置したいとか、フリーアドレスにしたいなどの考え方もあるとは思いますが、まずは島型配置だと、何台デスクが置けるかを確認しやすいので、まずは島型配置を考えてみましょう。特に大きなオフィスになるほど、予想がつかなくなってきますので、島型配置でおおよそ何台机が置けるかを考えましょう!

3.壁向き配置は最後に考える

壁向き配置の場合は、島型でおおよそ何台机が置けるかを確認した後で、配置していきましょう。それによって島型よりも多くおける、少なくなってしまうなどの比較ができます。

 

 

 

 

 

 

 

4.机と壁の間は最低1000ミリ確保する

机と壁の距離ですが、1200ミリ確保すると、人が座っている後ろを人が通れます。1200ミリ確保したいところです。1500ミリあるとゆったりですね!ただ、10坪から20坪くらいの小企業の場合、オフィススペースに余裕はありませんので、デスクから壁までを1000ミリで使っているところも多いです。弊社も実は1000ミリで使っておりますが、問題なく使えております。ですから、最低1000ミリをデスクから壁までのスペースとして確保しましょう。

 

5.最後に収納、複合機を配置していく

収納家具や複合機は、デスクの配置が決まった後に考えていくとスムーズです。最後に決めていきましょう!

 


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、MOTTEL※、yoom※など

※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事