1. HOME
  2. ブログ
  3. おすすめのノーコードツール10選!選び方も解説

おすすめのノーコードツール10選!選び方も解説

ノーコードツール イメージ画像

従来のシステム開発・アプリケーション開発では、プログラマーの人件費などのコストが大きく、開発期間が長くなるのが一般的でした。近年ではノーコードツールが普及したことにより、大きなコストをかけずにシステムやアプリケーションを短期間で開発できるようになっています。

ノーコードツールの種類は非常に多いため、「どのツールを選ぶべきか分からない」「何を基準に選べば良いのか分からない」と感じている方も多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、おすすめのノーコードツールを目的別に10個紹介します。ノーコードツールの選び方も解説しますので、参考にしてください。

ノーコードツールとは?

ノーコードツールとは、用意された部品(テンプレートやコンポーネント)を組み合わせて、システムやアプリケーション、Webサイトなどを制作できるツールのことです。プログラミングやシステム開発のスキル・知識がなくても簡単に制作できるため、開発作業の手間やコストを省けるメリットがあります。

ノーコードツールと混同しやすいのが「ローコードツール」です。下記の記事でそれぞれの違いを解説しているので、ご覧ください。

 

 

おすすめのノーコードツール10選

ノーコードツールは、アプリ開発やWebサイト制作、ECサイト制作、業務効率化など、様々な目的で利用することが可能です。ここでは、おすすめのノーコードツールを目的別に10個ご紹介します。

1【アプリ開発】kintone

kintoneとは、サイボウズ社が提供しているノーコードツールのことです。業務向けアプリケーションの開発に特化しており、直観的なドラッグ&ドロップの操作で簡単にアプリケーションを作成できます。様々な業種で使えるアプリケーションを開発でき、導入実績も豊富です。

kintoneの特徴は、アプリ内に入力された情報をデータ化し、それらを集計してグラフやレポートが作成できる点です。業務上で蓄積されるデータを活用することで、企業内での分析作業に活かすことができます。

2【アプリ開発】AppSheet

AppSheet(アップシート)とは、Googleが提供しているノーコードツールのことです。AppSheetでは、業務効率化につながるアプリケーションを簡単に開発できます。

AppSheetの特徴は、Google関連のサービスと容易に連携できる点です。たとえば、GoogleスプレッドシートやExcelなどのデータベースと連携させたり、Google Workspaceと連携させたりすることができます。

アプリ開発が未経験の方であっても、Googleサービスと連携することで高品質なアプリケーションを開発することが可能です。

AppSheetでは、備品発注管理アプリや勤怠管理アプリなども簡単に作成できます。下記の記事で詳しく解説してますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

3【アプリ開発】Bubble

Bubbleは、kintoneやAppSheetと同じくドラッグ&ドロップでアプリケーションを開発できるノーコードツールです。世界的に使われている有名なノーコードツールの1つであり、汎用性の高いノーコードツールとして人気を集めています。

Bubbleはデザインの自由度が高く、プログラミングでカスタマイズすることも可能です。カスタマイズ性に優れているため、様々な業界で使えるアプリケーションを開発できます。

4【Webサイト制作】Wix

Wixは、世界180か国以上、1億6,000万人以上のユーザーが利用しているWebサイト構築ツールです。プログラミングやWebサイト構築の知識は不要で、初心者でも直感的な操作でWebサイトを作成できます

Webサイトに必要な問合せフォームや予約フォームなどの機能を簡単に組み込めるため、スピーディーにWebサイトを制作できるのが魅力です。Wixには900種類以上の豊富なデザインのテンプレートが用意されており、デザイン性に優れたWebサイトを作成することができます。

5【Webサイト制作】STUDIO

STUDIOは、国産のノーコードWeb制作プラットフォームです。デザイン性の高いWebサイトを簡単に制作でき、様々な業界・業種で導入された実績があります。STUDIOは国産のツールとなっているため、日本語でのサポートに対応しているのが特徴です。

STUDIOはAPI連携も可能であり、他の外部のサービスとも連携して利用できるメリットもあります。簡単な操作でイメージ通りのWebサイトを制作することが可能です。

6【ECサイト制作】BASE

BASEは、日本のBASE株式会社が運営しているECサイト構築サービスです。

ECサイト構築に関する専門的な知識がなくても利用でき、初心者向けのネットショップ開設サービスとして人気を集めています。BASEの特徴は、ショップ開設の費用が無料という点です。さらに、ECサイト運営に必要な商品管理や顧客管理、注文管理など、あらゆる機能が備わっています。

7【ECサイト制作】Shopify

Shopifyは、世界中の企業が利用しているECサイト構築プラットフォームです。豊富な種類のテンプレートや、決済サービス、高度なマネジメント機能が搭載されており、ビジネス目的に応じたECサイトを構築できます。

Shopifyは、FacebookやInstagramなどのSNSと連携し、販売チャネルを拡大することも可能です。マーケティングに活かせる情報(ユーザーの流入元の把握やセッション数、コンバージョン率、リピーターの割合など)もスムーズに取得することもできます。

8【業務効率化】Lark

Larkとは、ビジネスでよく使う機能が一元化されたアプリケーションのことです。たとえば、チャットやカレンダー、メール、ビデオ会議、ドキュメント管理など、ビジネスでよく使う機能を一通り網羅しています。目的ごとに異なるツールを利用している企業がLarkを導入すれば、ツールの費用を大幅に削減できるでしょう。

9【業務効率化】Notion

Notionは、タスクやプロジェクト、スケジュールの管理や、ノート作成、ドキュメント共有、カレンダーなど、ビジネスで必要な機能や情報を1つに集約できるアプリケーションです。「オールインワン ワークスペース」と呼ばれており、多くの機能をまとめて利用できます。

Notionの特徴は、連携性・拡張性に優れている点です。他のアプリケーションと連携したり、APIで機能を拡張させたりすることで、自社のニーズに合わせて利用できるようになります。Notionは個人での利用はもちろん、チームでの利用も可能です。チームでの情報共有やプロジェクト管理でも活用できます。

10【業務効率化】Zapier

Zapier(ザピアー)は、Webサービスやアプリケーションの作業を自動化できるサービスになります。Zapierと連携できるサービスは、GoogleやMicrosoft関連のアプリ、Salesforce、kintone、Slack、ChatGPT、instagramなど様々です。

Zapierで連携することで、複数のサービス・アプリケーションで実施していた作業を一元化・自動化できます。Zapierを利用すれば、工数削減やチーム内の連携強化、業務効率化などが期待できます。

11【業務効率化】楽楽販売

楽楽販売は、業務の効率化を実現するノーコード業務管理システムです。クラウドベースであり、見積書や納品書の作成、売上管理、在庫管理など様々な業務フローをプログラムを書かなくても、簡単に自動化、一元化できます。使いやすいインターフェースと多機能なカスタマイズオプションを提供し、特に中小企業の業務プロセスを最適化します。データのリアルタイム共有と分析機能も備え、経営判断の迅速化に貢献します。導入後は、業務の見える化と作業時間の短縮を実感できるでしょう。

 

ノーコードツールの一覧表

ここまで紹介したノーコードツールの特徴をまとめました。ノーコードツールを選ぶ際に参考にしてください。

名称 用途 特徴
kintone アプリ開発 業務効率化につながるアプリケーション開発
AppSheet アプリ開発 Google関連のサービスと容易に連携できる
Bubble アプリ開発 デザインの自由度が高い
Wix Webサイト制作 豊富なデザインテンプレート
STUDIO Webサイト制作 日本語でのサポートが可能
BASE ECサイト制作 初心者向けのネットショップ開設サービス
Shopify ECサイト制作 マーケティング機能も豊富
Lark 業務効率化 ビジネスでよく使う機能を一通り網羅している
Notion 業務効率化 連携性・拡張性の高さ
Zapier 業務効率化 複数のサービス・アプリケーションで実施していた作業を一元化・自動化できる
楽楽販売 業務効率化 業務システムをマウスで簡単に開発

ノーコードツールの選び方

ノーコードツールを選定する際には、以下のポイントを確認しましょう。

直感的に操作できるか

ノーコードツールを比較する際は、操作性を必ず確認しましょう。直感的に操作が可能であり、複雑な操作を必要としないノーコードツールが理想です。

テンプレートが豊富か

ノーコードツールに搭載されているテンプレートやコンポーネントの数が豊富であれば、自社で考えているイメージに近い成果物(アプリケーションやWebサイトなど)を作成できるでしょう。

コスト

ノーコードツールの中には、無料プランと有料プランが提供されているものが多くあります。有料プランにグレートアップするとコストがどれだけ大きくなるか、サポートやトレーニングを受けたり、機能を追加したりしたときにどれだけのコストが発生するのかを確認しましょう。

セキュリティ体制

ノーコードツールのセキュリティ体制も必ずチェックしましょう。特に、個人情報や機密データに対して厳重なセキュリティ対策を講じているか、データのバックアップやリカバリ機能が備わっているかを確認することをおすすめします。

まとめ

今回は、おすすめのノーコードツールを10個紹介しました。ノーコードツールを利用すれば、プログラミングやシステム開発のスキル・知識がなくても簡単にアプリケーションやWebサイトを制作できます。

開発作業の手間やコストを省けるメリットもあるので、ぜひ導入を検討してみてください。

 

 

弊社ではkintone、楽楽販売どちらも対応しており、ご状況を伺って、専門家がベストなご提案をさせて頂きます。まずはお問合せください!

「アーデントで楽楽販売を検討するメリット」

①IT導入補助金を使って、最大1/4の費用で導入が可能。PC・タブレットも半額
公式では対応していない他ITツールとのAPI連携も対応可。楽楽販売公式では対応できないこともご提案できます
 ※会計ソフトとのつなぎこみ、入金消込、OCRで読み取った情報を入力。
  chatGPTに問い合わせした結果を入力、lookerstudioでもっと欲しい情報のわかりやすいグラフを生成等
③複数のクラウドツール導入で、あわせて3%をずっとお値引き
④メール、チャット以外に電話でもサポート相談可
⑤サポート期間はベンダーが3か月のところ、基本1年(有償)
⑥要件を伺って、場合によってはkintone等の他ツールを提案することも
⑦IT全般相談に乗れるパートナーとして、業務全体のDX推進サポートもできます

お問い合わせは、電話もしくはフォームからご相談くださいませ。


電話でお問合せはこちら:03-5468-6097


※「楽楽販売の記事を見た」とお伝え下さい。

楽楽販売 お問い合わせフォーム

必要な項目のすべてをご入力いただき、「アーデントに問い合わせる」ボタンをクリックしてください。必須のついている項目は必須入力項目です。

会社名
必須
必須
メールアドレス必須
電話番号必須
コメント
   

株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事