ChatGPTを業務で利用した事例6選!業務で利用する際のポイントとは?
近年、画期的なAIとして世界中で大きな注目を集めている「ChatGPT」。日本国内でもChatGPTを導入し、業務効率化や生産性アップを実現した企業が多く見られます。
本記事では、ChatGPTを業務で利用した事例を6つ厳選してご紹介します。ChatGPTを業務で利用する際のポイントも解説しますので、ChatGPTを業務で利用したい、これから導入を検討しているという企業の方はぜひ参考にしてみてください!
①【横須賀商工会議所】ChatGPTを活用した新サービスを提供
横須賀商工会議所はChatGPTを活用した、会員事業所の飲食店・小売店などの店舗紹介文やキャッチコピーなどを作成する「ジェネレーティブAI for ヨコスカイチバン」というサービスの提供を開始しました。
このサービスは、事業者がカテゴリとターゲット層、店舗の特徴やセールスポイントなどを入力すると、「当店のおすすめ」「店舗紹介文(キーコンテンツ)」「お店のキャッチコピー」の3つの文章をChat GPTが作成する仕組みとなっています。
横須賀商工会議所では、より訴求効果が高い内容の文章を作成するためのアドバイスも積極的に行っているとのことです。たとえば、ターゲットや特徴、セールスポイントなどをより具体的に数多く入力するといったアドバイスを行っています。
参考:地域ポータルでChatGPTを活用した新サービスの提供開始(横須賀商工会議所)
②【立命館大学】英語の授業にChatGPTと機械翻訳を組み合わせたサービスを試験導入
ChatGPTは、教育機関でも導入が進んでいます。
立命館大学では、ChatGPTと機械翻訳を組み合わせた英語学習ツール「Transable」を英語授業の一部で試験導入しました。この取り組みは、AI技術を活用することによって教育効果の向上を図ることを目的としています。
さらに、学習成果や学生の心理面などに対し、どのような変化が生じるかを検証することで新しい時代の大学英語教育の在り方を探究する狙いもあります。
参考:大学の英語授業に機械翻訳とChatGPTを組み合わせたサービスを試験導入〜立命館大学
③【大和証券グループ】情報収集のサポートや企画書作成、プログラミングの素案作成などでChatGPTを活用
2023年4月18日、大和証券グループは英語での情報収集のサポートや企画書作成、プログラミングの素案作成などでChatGPTを活用することを発表しました。利用対象は全社員約9000人とのことです。
大和証券グループの発表資料では、「計り知れない可能性を秘めており、迅速に広く活用することで、新たな活用方法のアイデアを探ることが最も有益」と説明しています。
参考:大和証G、傘下証でチャットGPT利用へ-今月から全社員9000人対象
④【サイバーエージェント】ChatGPTを活用して、デジタル広告のオペレーションにかかる作業時間を削減
株式会社サイバーエージェントでは、ChatGPTを活用した「ChatGPTオペレーション変革室」を設立しました。
ChatGPTオペレーション変革室は、広告オペレーションの作業時間を大幅に削減することを目的としています。ChatGPTを適切に活用し、広告オペレーションにかかっている約23万時間の内30%にあたる約7万時間の削減を目指しているとのことです。
参考:ChatGPTで広告運用の実行スピードを大幅短縮する「ChatGPTオペレーション変革室」を設立 ~ 「ChatGPT」を適切かつセキュアに活用することでオペレーション総時間の30%を削減へ ~
⑤【株式会社Hacobu】ChatGPTを業務プロセスに取り込み、全社的な生産性向上を推進
株式会社Hacobuでは、ChatGPTをあらゆる部署に活用し、業務プロセスの改善に取り込むことによって全社的な生産性の向上を図るプロジェクトを始めました。さらに、ChatGPTの技術を搭載した「GitHub Copilot for Business」を導入することで、エンジニアの生産性向上を促進しています。
参考:Hacobu、「ChatGPT」と「GitHub Copilot for Business」を導入!
⑥【株式会社コムニコ】SNS投稿用のコンテンツ制作でChatGPTを活用
株式会社コムニコは、企業のSNSマーケティングを支援している会社です。コムニコでは、画像や動画等制作物の質向上を図ることを目的とし、業務でChatGPTを活用しています。ChatGPTを導入する際には、従業員が安全かつ効果的にChatGPTを活用することをサポート・推進することを目的としたチームを設立しました。
コムニコでは、SNS投稿用のコンテンツ制作に必要な情報収集・リサーチや、AIで生成した画像や文章をたたき台にしてクオリティが高い制作物を作ったりなど、様々な業務でChatGPTを有効に活用しています。
参考:コムニコは、業務における「ChatGPT」活用の導入により生産性と創造性の向上を図ります
ChatGPTを業務で利用する際のポイント
非常に便利なChatGPTですが、業務で利用する際には以下の3点に注意する必要があります。
①誤った情報を提示する可能性があるということを認識しておく
ChatGPTは、大量の学習データから適切な回答を自動生成しますが、誤った情報を提示するケースも稀にあります。最新のトピックについて調査する場合、情報が正確かどうか、最新のものであるかを念入りにチェックすることが大切です。
②顧客の個人情報などは入力しない
たとえば、顧客の個人情報などをChatGPTに入力すると、ChatGPTがサイバー攻撃を受けた際に顧客の個人情報が漏洩するリスクがあります。重大なセキュリティ事故につながる可能性もあるため、入力する内容には十分気をつけるようにしましょう。
③人間によるチェックを徹底して行う
前述した通りChatGPTは決して完璧ではなく、誤った情報を提供したり、不適切な表現で回答したりするケースがあります。ChatGPTを業務で活用したいのであれば、人間によるチェックも必ず行うことが重要です。
まとめ
今回は、ChatGPTを業務で利用した事例を6つご紹介しました。
ChatGPTは、官公庁や教育機関、地域団体など、様々な業界・業種で活用されています。ChatGPTは非常に便利なサービスですが、完ぺきなものではありません。ChatGPTを導入する際には、以下の3点を理解した上で利用することが重要です。
①誤った情報を提示する可能性があるということを認識しておく
②顧客の個人情報などは入力しない
③人間によるチェックを徹底して行う
AI技術の進化は非常に著しいため、日々AIに関する最新情報を収集するようにしましょう。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!