1. HOME
  2. ブログ
  3. オフィス内でかかる固定資産税とは?!

オフィス内でかかる固定資産税とは?!

固定資産税と聞くと、

通常、不動産を所有している人が払うものだと思いがちです。

ところが、固定資産税は別に、不動産に限った税金ではないのです。

例えば、パソコン、椅子、机、ロッカー、厨房機器、陳列ケースなども
 固定資産税の対象になります。

これらの資産を「償却資産」と呼びます。

「償却資産」は減価償却を行います。

コピー機を150万円で4月に購入した場合の固定資産税を計算
してみましょう。

「コピー機」の耐用年数は、5年になります。

また、固定資産税の税額は、

課税標準額×1.4%で計算されます。

課税標準額は、評価額と理論帳簿価格を比べて、
高いほうの金額のことです。

「評価額の計算」
何月に買ったかは関係なく、半年で評価する方法

固定資産税は初年度と次年度以降の計算方法が異なります。

?初年度

取得価額     減価率        評価額
150万円×(1?0・369×0.5)=1,223,250円

?2年目以降

1,223,250 ×(1?0.369)= 771,870円

 

初年度のみ減価率に0.5をかけます。

「理論帳簿価格」
何月に買ったかを考えて、月ごとに償却する方法

?初年度の固定資産税は、

取得価額     減価率        評価額
150万円×(1?0・369×8÷12)=1,131,000円

評価額
1,131,000 は前述の取得価額の計算で出した 1,223,250円と比べると
低いので、

1,223,250円が課税標準額になります。

1,223,250円 × 1.4% = 17,125円

ということで、初年度の固定資産税は、17,125円となります。

ただし、このケースのように課税標準額が、
 同一市区町村内で150万円未満の場合は、固定資産税は課税されません。

 

関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事