1. HOME
  2. ブログ
  3. オフィス内でかかる固定資産税とは?!

オフィス内でかかる固定資産税とは?!

固定資産税と聞くと、

通常、不動産を所有している人が払うものだと思いがちです。

ところが、固定資産税は別に、不動産に限った税金ではないのです。

例えば、パソコン、椅子、机、ロッカー、厨房機器、陳列ケースなども
 固定資産税の対象になります。

これらの資産を「償却資産」と呼びます。

「償却資産」は減価償却を行います。

コピー機を150万円で4月に購入した場合の固定資産税を計算
してみましょう。

「コピー機」の耐用年数は、5年になります。

また、固定資産税の税額は、

課税標準額×1.4%で計算されます。

課税標準額は、評価額と理論帳簿価格を比べて、
高いほうの金額のことです。

「評価額の計算」
何月に買ったかは関係なく、半年で評価する方法

固定資産税は初年度と次年度以降の計算方法が異なります。

?初年度

取得価額     減価率        評価額
150万円×(1?0・369×0.5)=1,223,250円

?2年目以降

1,223,250 ×(1?0.369)= 771,870円

 

初年度のみ減価率に0.5をかけます。

「理論帳簿価格」
何月に買ったかを考えて、月ごとに償却する方法

?初年度の固定資産税は、

取得価額     減価率        評価額
150万円×(1?0・369×8÷12)=1,131,000円

評価額
1,131,000 は前述の取得価額の計算で出した 1,223,250円と比べると
低いので、

1,223,250円が課税標準額になります。

1,223,250円 × 1.4% = 17,125円

ということで、初年度の固定資産税は、17,125円となります。

ただし、このケースのように課税標準額が、
 同一市区町村内で150万円未満の場合は、固定資産税は課税されません。

 


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など

※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事