マニュアル等のストック情報の作成・管理なら「NotePM」がおすすめ!
企業のマニュアルや議事録、設計書などがバラバラに管理されている場合、必要な情報を入手するまでに時間と手間がかかり、業務効率の低下につながります。今回紹介する「NotePM」では社内のナレッジやノウハウを一元管理でき、マニュアル作成や取引先との情報共有などで活かすことが可能です。
本記事では、NotePMの搭載機能、料金、特徴などについて詳しく解説します。
NotePMとは
画像引用元:NotePM 公式ページ
NotePMとは、社内のナレッジやノウハウを一元管理できるツールです。
マニュアル作成や社内wiki、ノウハウ共有、社内FAQ、社内ポータル、取引先との情報共有など、様々な用途で利用することができます。セキュリティ面が重視される、業務マニュアルや製品の設計書、議事録といった社外秘の文書管理も可能です。
NotePMの搭載機能
NotePMには、以下のような機能が搭載されています。
①マニュアル作成
NotePMは、マニュアル作成で活用できる矢印や吹き出しなどの多彩な「画像編集機能」を搭載しています。高機能エディタとテンプレートも利用できるため、高品質で見やすいマニュアルを作成することが可能です。
②検索機能
NotePMには、強力な検索機能も搭載されています。WordやExcel、PDFなどのファイルの中身を全文検索でき、キーワードハイライト、ワンクリック絞込などの機能も利用することが可能です。
③動画の共有
NotePMは、動画などをスムーズに共有することもできます。営業社員の商談動画や、スマホで撮影した動画マニュアルなどをNotePMに貼り付けることで、スムーズに動画を共有することが可能です。
④変更履歴の自動記録
NotePMには、更新履歴を自動で記録する機能が搭載されています。変更した箇所はハイライト表示されるため、誰がどの箇所を更新したのか一目で把握できるのがメリットです。
⑤レポート機能
レポート機能とは、NotePMの活用状況をレポート出力する機能のことです。レポート機能には人気があるページをランキングにしたり、ナレッジ共有の貢献度が高い社員を集計したりすることができるため、様々なやり方で活用できるでしょう。
⑥ファイル共有
NotePMでは、マニュアルや内規定、提案書などの情報をwiki上でファイル共有することもできます。インポートも簡単に行うことが可能です。
⑦コメント・いいね!
NotePMには、コメントやいいね!などの機能が搭載されているため、社員同士で気軽にコミュニケーションをとることができます。日報・議事録のフィードバックや、手順書に対する質問などの際に利用しやすい機能です。
NotePMの料金
NotePMの料金体系を以下の表にまとめましたのでご覧ください。
プラン名 | プラン8 | プラン15 | プラン25 | プラン50 | プラン100 |
月額料金
※すべて税抜 |
4,800円 | 9,000円 | 15,000円 | 30,000円 | 60,000円 |
ユーザー数 | 8人まで | 15人まで | 25人まで | 50人まで | 100人まで |
ストレージ量 | 80GB | 150GB | 250GB | 500GB | 1TB |
NotePMでは、見るだけのユーザーは基本的に無料となっており、30日間の無料トライアルを利用することも可能です。
NotePMの5つの特徴
続いて、NotePMの特徴について解説します。
①社内ナレッジを簡単に蓄積することが可能
NotePMは文書を簡単に作成・編集できる機能が充実しているため、社内マニュアルを簡単に作成できるのが魅力です。また、社内の業務で得た知見をページにまとめて蓄積することもできます。
②検索スピードの速さ
NotePMは検索スピードの速さも魅力です。文書のタイトルや見出しだけでなく、本文内のワードも検索対象となっており、欲しい情報まですぐにたどり着くことができます。
③多様な権限設定
NotePMは、ページごとに細かく権限を設定することも可能です。編集可能なユーザーを設定するだけでなく、閲覧可能なチームや組織、ユーザーなどを細かく設定することができます。また、ページごとに誰が・いつ編集したのか、閲覧したのかといったことも自動で記録される仕組みとなっているのも特徴です。
④セキュリティレベルの高さ
NotePMは、2段階認証やSSLによる通信の暗号化など高度なセキュリティ機能が搭載されているのも特徴です。高度なセキュリティ機能によって、データ流出や不正アクセスなどのリスクを軽減できます。
⑤マルチデバイス対応
NotePMは、PCだけでなく。スマートフォンやタブレットにも対応しているのも魅力です。外出先であっても、知りたい情報をスマートフォンで検索することができるでしょう。
まとめ
今回は、NotePMの搭載機能、料金、特徴などについて解説しました。
NotePMは、社内のナレッジやノウハウを一元管理できるツールとして多くの企業で利用されています。無料トライアルもありますので、気になる方は一度試してみることをおすすめします。
弊社では、NotePMや他にもGoogle workspace、Microsoft365などの複数ツールを扱っており、弊社ITの専門家が最適なプラン選定をアドバイスします。
また、弊社からの導入で、以下のメリットがあります。
①他クラウドサービスとセット導入で特別に割引価格でご提供が可能です。
②IT導入補助金を使って、大幅に安いコストでのご提案が可能です。
お問い合わせはこちら⇒ 株式会社アーデント 03-5468-6097
※「NotePMの記事を見た」とお伝え下さい。
NotePM 無料相談フォーム
必要な項目のすべてをご入力いただき、「アーデントに問い合わせる」ボタンをクリックしてください。必須のついている項目は必須入力項目です。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!