IT導入補助金でよくある質問に回答します!
昨今のDX推進に伴い、日本国内ではIT導入補助金などの補助金制度が増加しています。特に中小企業がこれらの補助金を活用すれば、企業の成長や競争力強化につなげられるでしょう。
IT導入補助金は、業務の効率化や生産性向上を目的とし、ITツールの導入を支援するための補助金制度です。IT導入補助金という制度があることは知っていたものの「どのようなツールが対象なのか?」「どれくらいの補助を受けられるの?」といった疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
そこで本記事では、IT導入補助金でよくある質問と回答をまとめました。IT導入補助金の申請を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Q:IT導入補助金とは?どんな企業が対象?
IT導入補助金とは、業務効率化や生産性向上を目的としたITツールを導入する際に費用の一部を国が補助する制度のことです。中小企業や小規模事業者がが対象となっています。
具体的な業種や規模の基準については、下記の公式サイトの「補助対象者」の欄を確認してください。
Q:補助金で導入できるITツールにはどのようなものがありますか?
補助金の対象となるITツールは、業務効率化や生産性向上に貢献するものです。たとえば、下記のツールが該当します。
●会計ソフト
●顧客管理システム(CRM)
●販売管理システム(SFA)
●電子契約サービス
●セキュリティ製品
基本的に「IT導入補助金の登録ツール」として認定されたツールでなければ申請できません。なお、ITツールの登録は、各支援事業者ごとに行います。例えばマネーフォワードというソフトですが、このツールを申請した支援事業者を通してしか申請はできません。各支援事業者ごとに取扱いツールが異なりますので、その点注意しましょう。
Q:IT導入補助金の枠は?
IT導入補助金では、以下の5つの枠が設けられています。
①通常枠
②インボイス枠(インボイス対応類型)
③インボイス枠(電子取引類型)
④セキュリティ対策推進枠
⑤複数社連携IT導入枠
枠ごとの補助額・補助率は下記の記事をご覧ください。
Q:IT導入補助金の補助額・補助率は?
補助額は最大450万円、補助率は1/2~4/5となっています。
Q:PCやタブレットは補助対象になりますか?
PCやタブレットは、インボイス枠インボイス対応類型のみ補助対象となります。ただし、インボイス枠インボイス対応類型では、会計、受発注、決済のソフトのみ申請が可能ですので、注意が必要です。
Q:2025年IT導入補助金のスケジュールは?
2025年度のスケジュールはまだ発表されていませんが、2024年度の前半スケジュールと近いと推測できます。
2024年度のIT導入補助金のスケジュール | |
IT導入支援事業者の登録申請 | 2024年2月16日(金)受付開始~2024年7月30日(火)17:00 受付終了 |
ITツール(ソフトウェア、サービス等)の登録申請 | 2024年2月16日(金)受付開始~2024年7月30日(火)17:00 受付終了 |
交付申請期間 | 2024年2月16日(金)受付開始~2024年10月15日(火)17:00 受付終了 |
Q:2025年IT導入補助金の主な変更点は?
2025年IT導入補助金の主な変更点は、下記のとおりです。
①通常枠:最低賃金近傍の事業者は、補助割合が1/2→2/3へ変更
※最低賃金近傍の事業者とは、3か月以上最低賃金+50円で雇用している従業員が全体の30%以上であることを示したもの
②通常枠、インボイス枠:IT活用の定着を促す、導入後の活用支援に関する費用も補助対象になった
③セキュリティ対策推進枠:小規模事業者は補助割合が1/2→2/3へ、補助上限が100万円→150万円へ変更
Q:IT導入補助金の申請~補助金受領までの流れは?
IT導入補助金の申請~補助金受領までの流れは、下記のとおりです。
- 事前準備
- IT導入支援事業者の選定・相談
- 申請書類の準備・提出
- 審査・承認
- ITツールの導入・運用開始
- 実績報告・補助金の受領
- 効果報告(基本3年にわたって行う)
Q:IT導入補助金2025がスタートする前に行うべき準備は?
IT導入補助金2025がスタートする前に下記の準備をしておくことをおすすめします。
- 自社の課題・改善点を洗い出す
- 申請要件の確認
- GビズIDの取得
- 「SECURITY ACTION」宣言の実施
- IT導入補助金支援事業者の選定
- 事業計画と成果目標の設定
Q:GビズIDとは?
GビズIDプライムとは、政府の電子申請システムを利用するためのアカウントのことです。IT導入補助金の申請には、このIDが必要です。取得には数週間かかる場合があるため、早めの手続きが推奨されます。
Q:「SECURITY ACTION」とは?
「SECURITY ACTION」とは、中小企業自らが、情報セキュリティ対策に取組むことを自己宣言する制度のことです。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)と中小企業関係団体が2017年2月に発表した「中小企業における情報セキュリティの普及促進に関する共同宣言」の一環として設立されました。
「SECURITY ACTION」は、IT導入補助金の申請要件の一つとなっています。自己宣言IDの取得は、申込みから1週間程度となっているため、早めの準備をおすすめします。詳細は下記のページをご覧ください。
https://www.ipa.go.jp/security/security-action/it-hojo.html
Q:サイバーセキュリティお助け隊サービスとは?
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が指定するサイバーセキュリティ対策サービスを言います。
詳細は以下のHPで御覧ください↓
セキュリティ対策推進枠で申請できるサービスは上記サイトに掲載があるものだけになります。
まとめ
今回は、IT導入補助金でよくある質問と回答をまとめました。
IT導入補助金は、中小企業のITツール導入を強力にサポートする制度ですが、事前準備や手続きで手間・時間がかかります。特に申請条件や対象ツールの確認を怠ると、補助金が適用されないリスクがあります。疑問があれば、早めにIT導入支援事業者に相談することをおすすめします。
IT導入補助金の詳細を知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
🔹オフィスソフト: Google Workspace、Microsoft365
🔹ノーコード業務改善:kintone、Zoho、楽楽販売、JUST.DB
🔹コミュニケーション: サイボウズオフィス、Chatwork、LINE WORKS
🔹会計・経費管理: マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽明細、invox
🔹電子契約・文書管理: freeeサイン、クラウドサイン、Adobe Acrobat
🔹セキュリティ対策: sophos、SentinelOne、ESET、ウイルスバスタークラウド
🔹RPA・自動化: RoboTANGO、DX-Suite、Yoom、バクラクシリーズ
🔹勤怠・労務管理: 勤革時、楽楽勤怠、マネーフォワード
🔹物流・在庫管理: ロジザードZERO
🔹教育・マニュアル作成管理: iTutor、NotePM、leaf
🔹PBX・電話システム: INNOVERAPBX、MOTTEL
🔹端末管理:LANSCOPE、clomo
🔹店舗向け:TORIZA
🔹受付ipad:ラクネコ
など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!