クラウドストレージとは?メリット・デメリットを解説
テレワークが浸透しつつある中で、場所を問わずに簡単にファイルを共有できる「クラウドストレージ」を導入する企業が増えています。クラウドストレージの導入を検討する際には、事前にどのようなメリット・デメリットがあるのかを押さえておくことが重要です。
本記事では、クラウドストレージのメリット・デメリットについて解説していきます。
クラウドストレージとは
はじめに、クラウドストレージとはどのようなサービスなのかを説明します。
クラウドストレージとは、オンライン上でファイルの共有・保管などをできるサービスのことです。クラウドストレージを直訳すると「クラウド(雲)+ストレージ(保管場所)」となっており、オンライン上に存在するサーバーのことを指します。
クラウドストレージは、サービスを提供している会社がサーバーの管理・保守を実施し、ユーザーはサービスを利用してファイル共有・保管を行う仕組みです。
クラウドストレージを利用すれば、どこにいたとしてもファイルにアクセスできるため、外出先からファイルを閲覧したいときや、遠隔にいる相手にファイルを送信したいときなどに非常に便利です。
クラウドストレージのメリット
クラウドストレージは、企業側はもちろん従業員にとってもメリットがあります。代表的なメリットは下記の通りです。
①外出先からでも簡単に情報共有ができる
クラウドストレージを活用すれば、社外からでもファイル共有ができるようになるため、外出先からでも簡単に情報を共有することが可能です。
ただし、外部担当者と情報を共有する際には、社内の機密情報は開示させないように注意する必要があります。例えば、ユーザーごとにセキュリティレベルを柔軟に設定できるクラウドストレージを利用すれば、安心して外部とのデータ共有を行えるでしょう。
②企業内にあるデータのバックアップに適している
クラウドストレージは、企業内にあるデータのバックアップにも適しています。例えば、USBメモリやハードディスクなどは、災害が発生したり、機器が破損したりするとデータが消失する可能性がでてきます。
クラウドストレージを活用すれば、企業内の機密情報や顧客情報、業務で必要となる様々なデータをバックアップすることが可能です。
③管理コストを削減できる
クラウドストレージの活用は、管理コストの削減にもつながります。オンプレミスによるデータ管理の場合、自社に機器を設置する形になるため機器の定期的なメンテナンスが欠かせません。さらに、機器が設置されている場所に対して、関係者以外の人が侵入しないようにセキュリティ管理を行う必要があります。
クラウドストレージの場合、クラウドストレージを提供している事業者が保守管理を行うため、管理コストを大幅に削減することが可能です。
④災害対策にもつながる
クラウドストレージは、クラウド上にデータを保管するため災害対策にもなります。仮に企業の建物が災害や火事などの被害にあった場合、自社サーバーの破損などによってデーターが消失するリスクがあります。
クラウドストレージを利用すれば、インターネット環境さえあればどこからでも社内データにアクセスできるため、被害に遭った建物の復旧を待たずにすぐに業務を再開できるでしょう。
クラウドストレージのデメリット
クラウドストレージはメリットが多いサービスですが、デメリットもあります。導入を検討する際には、事前にデメリットについても理解しておくことが重要です。
クラウドストレージの主なデメリットは下記のとおりです。
①インターネット環境がないと利用できない
クラウドストレージは、インターネット環境が整った場所での利用が前提となっているサービスです。そのため、オフライン上では基本的に利用できない点は認識しておきましょう。
また、インターネット回線の状態によってパフォーマンスが変動する点もデメリットです。例えば、インターネット回線が弱い場所では、接続が不安定になったり、途中で切断されてしまったりすることもあります。
②セキュリティ面でのリスクがある
クラウドストレージは、セキュリティ面でのリスクがある点もデメリットです。
クラウドストレージは基本的に提供している会社がサーバーを用意しています。仮にそのサーバーが悪質なサイバー攻撃を受けた場合、利用できない状態になったり、企業内の情報が外部に漏えいしたりなど、様々なリスクにつながります。
導入を検討する際には、クラウドストレージを提供している会社のセキュリティ対策レベルを確認するようにしましょう。
③カスタマイズ性が低い
クラウドストレージは、自社で運用するオンプレミスよりもカスタマイズ性は低くなります。
自社に合った形で運用したい場合、クラウドストレージごとのカスタマイズ性を確認するようにしましょう。
まとめ
今回は、クラウドストレージのメリット・デメリットについて解説しました。
クラウドストレージを利用することで、社外からのファイル共有をスムーズに行えるようになり、業務効率化を実現できます。今回解説したメリット・デメリットを考慮したうえで、導入を検討してみてください。
下記の記事で詳しく解説していますので、こちらの記事も参考にしてみてください。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!