文章型ブラインドタッチのベストな練習サイトはこちら!

PC作業での生産性を上げる上で、ブラインドタッチは非常に重要ですよね。
ただ、多くの練習サイト、練習ソフトでは、以下の様な欠点があります。
ブラインドタッチ練習サイト、練習ソフトの3つの欠点
ローマ字が表示されている
通常仕事でメール等を作成するときに、ローマ字が表示されていることはありませんよね。なので、これで上達しても実際の仕事ではローマ字がないため、本当に早いのかが少し微妙です。
打ち方のずれでNGになる
例えば、「つ」は、 TU なのか、 TSU なのかで正解判定が異なるサイトが多いです。でも、実際の仕事では、どちらでも正解ですよね。 例えば「短所」という感じは、「TANSYO」でも出ますし、「TANSHO」でもどちらでも打てますが、練習サイトだとどちらしか正解にしない場合があります。
エラーを打つと止まる
打ち間違えると多くのサイトでは、エラー音とともに、そこで止まります。でも実際のメール等を書くときはそんなことはなく、自分でエラーに気が付かないといけませんよね。もし、気づかなければ、戻って修正することに。
欠点を克服しているおすすめのブラインドタッチ練習サイト
文章入力 速度測定というサイトがあるのですが、
こちらでは実際に仕事でメールを打つかのように、間違いを打った場合、自分でバックスペースで戻って修正をしなければいけません。また、微妙な表記も関係なく、最終的に正しい言葉が打てていれば正解となります。
先ほどの例でいえば、「短所」が打てていれば、打ち方は関係ありません。
もちろんローマ字も記載はありません。
すごくお勧めですよ!
私の結果は、A++でした。また、弊社の社内だと、最高S++まで行ったものもいます!みなさんはどれくらいですか??!
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
google workspace、microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2023の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097


株式会社アーデント 代表取締役。2006年にオフィス専門不動産会社アーデントを創業。その後、オフィス賃貸仲介、ワークプレイス作りに10年以上携わり、合計500社以上のオフィス移転をサポートしてきた実績あり。2018年よりクラウドPBXを中心にネットワーク、通信分野を専門に350社以上の電話、ネット環境づくりをサポート。2022年より100以上のクラウドサービスの販売を開始。