1. HOME
  2. ブログ
  3. 勤革時とは?メリット・デメリットを徹底解説

勤革時とは?メリット・デメリットを徹底解説

勤革時 イメージ画像

従業員の勤怠管理を適切に行うために、「クラウド型の勤怠管理システム」を導入する企業が年々増えています。勤怠管理システムの種類・製品数は非常に多いため「どの勤怠管理システムが良いのか分からない」「手頃な価格で導入したい」と考えている企業も多いのではないでしょうか。

今回紹介する「勤革時」は月額300円という低価格で利用できる勤怠管理システムであり、多くの企業で導入されています。本記事では、勤革時のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます

 

勤革時とは

はじめに勤革時の概要や料金、搭載機能について解説します。

勤革時 公式ページ

画像引用元:勤革時 公式ページ

勤革時は低価格で利用可能なクラウド型の勤怠管理システム

勤革時とは、低価格で利用できるクラウド型の勤怠管理システムのことです

1IDにつき月額300円(税抜)で利用できるのが魅力であり、導入時の初期費用等もかかりません。

また、様々な打刻方法に対応しており、ICカードや顔認証、PCでの打刻など自社に適した打刻を選択できます。また、企業によって異なる就業規則にも柔軟に対応できるのもメリットです。シフト勤務や変形労働時間など複雑な勤務体制にも対応でき、労働関連の法改正に合わせたバージョンアップも定期的に実施されます。

勤革時の搭載機能

勤革時の主な搭載機能を表にまとめましたので、ご覧ください。

勤革時の主な搭載機能
集計機能 様々なタイプの時間計算サポートで集計業務を効率で気に進められる機能
人件費管理 月次の人件費予算の配分だけではなく、必要なタイミングで人件費の管理ができる
警告機能 ・決められた勤務時間・残業時間を超えたら警告する機能

・例えば、週の勤務時間が40時間以上を超えたら警告する等自社で設定できる

残業管理 ・普通残業や休日残業、割増残業など様々な残業計算が可能、正社員やパート、アルバイトなど就業ルールが異なる従業員ごとに設定できる

・残業の申請や承認後に残業時間を後から反映することも可能

休暇管理 有給休暇や代休、慶弔休暇などをシステム上で管理できる
申請承認機能 申請承認機能は下記の5種類がある。

・スケジュール申請

・打刻申請

・残業上限申請

・勤怠確認申請

・従業員登録申請

管理者が「承認・棄却」を選択するだけで簡単に承認作業ができる

管理者権限機能 ・勤革時の管理者は自分以外の社員に「一般管理者」としての権限を付与できる

・管理権限は、本部系権限・所属権限・従業員種別権限に分けられており、自由な組み合わせで作成可能

幅広い打刻手段 ・幅広い打刻手段を搭載しており、生体認証と呼ばれている指紋認証や指静脈認証、顔認証、外出先でも打刻できるスマートフォンなど多彩な方法での打刻が可能

・複数の打刻手段を利用している状態でも一元管理できる

勤革時は勤怠管理を効率よく行える機能を多く搭載していますが、企業に適した管理方法を選択できるのが大きな魅力です。

また、勤革時では30日間の無料トライアルを実施しています。必要書類を提出し、3営業日以内にIDとパスワードを発行してもらって利用を開始する流れです。

勤革時のメリット

実際に勤革時を導入することで、企業は下記のようなメリットを得られます。

メリット①低価格で利用できるため、コストを大幅に抑えられる

1つ目のメリットは、低価格で利用できる分コストを大幅に抑えられる点です

勤革時は、1IDにつき月額300円で利用できますが、実際に打刻した人数分をカウントする仕組みになっています。そのため、休職中の社員の登録を解除しなくても利用可能です。

無駄なコストを抑えた上で運用できるのが勤革時の大きな魅力です。

 

メリット②自社に適した打刻手段を選択できる

2つ目のメリットは、自社に適した打刻手段を選択できる点です

勤革時の打刻手段は、パソコンやモバイル端末、生体認証、ICカードなど豊富な選択肢が用意されています。自社の規模や人数などに応じて打刻方法を選択できるのは大きなメリットだといえるでしょう。

また、法改正に対応するために定期的なバージョンアップも無料で行っているため、最新の法に基づいた上で運用できるでしょう。

 

メリット③サポート体制が充実しているため、安心して導入できる

3つ目のメリットは、サポート体制が充実しているため、安心して導入できる点になります

勤革時ではシステムを導入する際にサポートスタッフによる設定・運用サポートを受けられます。これまでに勤怠管理システムを導入した経験がない企業にとっては、サポートがあることで安心して導入できるでしょう。

また、サポートに関する料金は月額費用に含まれているため、別途追加料金が掛かるといったこともありません。

メリット④安心のシェアNO1

勤革時は、業界シェアNO1の「KING OF TIME」をNECがOEM供給を受けて、提供している商品になります。業界シェアNO1のツールで、他にも多くの企業が導入しており、その多様な要望に応えてきたツールということでの安心感はあると思います。

 

勤革時のデメリット

メリットがたくさんある勤革時ですが、下記のデメリットも存在します。

デメリット①機能が多すぎて逆に使いにくく感じることがある

1つ目のデメリットは、機能が多すぎて逆に使いにくく感じることがある点です

勤革時は搭載機能が非常に多く、選択肢が多い分逆に使いにくいと感じる人も多く見受けられます。普段使う機能が限定される分「何のためにあるのか分からない機能がある」といった意見もありました。

デメリット②自社に適した方法を見つけるまで時間が掛かる可能性がある

2つ目のデメリットは、自社に適した方法を見つけるまで時間が掛かる可能性がある点です

前述した通り勤革時は搭載機能が非常に多いため、導入後どのように使えば良いのか、何の機能を使うべきか迷ってしまう方もいます。勤革時では30日間の無料トライアルを実施しているため、30日間の内に色々な機能を試すことをおすすめします。

まとめ

今回は、勤革時のメリット・デメリットについて解説しました

勤革時のメリット・デメリットをまとめます。

【メリット】

  • 低価格で利用できるため、コストを大幅に抑えられる
  • 自社に適した打刻手段を選択できる
  • サポート体制が充実しているため、安心して利用できる

【デメリット】

  • 機能が多すぎて逆に使いにくく感じることがある
  • 自社に適した方法を見つけるまで時間が掛かる可能性がある

勤革時を導入することで、自社の勤怠管理を効率的に行えるようになり、これまで勤怠管理に掛かっていたコストを大幅に削減できるでしょう。本記事で紹介したメリット・デメリットを参考にして、ぜひ導入を検討してみてください。

 

勤革時以外の勤怠管理システムを知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。

 

 

 
クラウドの勤怠ツール導入をお考えの方は、弊社では勤革時、jinjer、ジョブカン、マネーフォワード勤怠、freee人事労務の全5商品を販売しており、比較して、どの商品が最適かご提案が可能です。まずはお問合せください!

お問い合わせはこちら⇒ 株式会社アーデント 03-5468-6097

※「勤怠ツールの記事を見た」とお伝え下さい。

勤怠ツールお問い合わせフォーム

必要な項目のすべてをご入力いただき、「アーデントに問い合わせる」ボタンをクリックしてください。必須のついている項目は必須入力項目です。



会社名
必須
必須
メールアドレス必須
電話番号必須
コメント

 

 

 

 

 


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事