1. HOME
  2. ブログ
  3. IT導入補助金のスタート時期は?行うべき準備をわかりやすく解説

IT導入補助金のスタート時期は?行うべき準備をわかりやすく解説

IT導入補助金 イメージ画像

IT導入補助金は、中小企業や小規模事業者がITツール(ソフトウェアやシステムなど)を導入する際の費用の一部を補助する制度です。IT導入補助金を活用することで、コスト負担を抑えてIT化を進めやすくなり、事業拡大や労働力不足の解消などにつなげられます。

IT導入補助金2024」の最終締切は10月15日(火)17:00となっており、現在は募集していません。2025年IT導入補助金はいつスタートするのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、IT導入補助金2025のスタート時期はいつ頃になるのか、スタートする前に企業が行うべき準備について解説します

IT導入補助金2025のスタート時期は未定

2024年10月の時点では、IT導入補助金2025のスタート時期は公表されていません。ただし、令和6年度の予算でIT導入補助金の事務局を募集しているため、2025年度(令和7年)も引き続きIT導入補助金が継続されることが濃厚といわれています。

IT導入補助金の募集期間や開始時期は年によって変わる可能性があるため、公式サイトや経済産業省からの発表をチェックするようにしましょう。

2024年のスケジュールについて下記の記事で解説してますので、参考にしてください。

 

 

IT導入補助金2025がスタートする前に行うべき準備

IT導入補助金2025がスタートする前に下記の準備をしておくことをおすすめします。

  1. 自社の課題・改善点を洗い出す
  2. 申請要件の確認
  3. GビズIDの取得
  4. 「SECURITY ACTION」宣言の実施
  5. IT導入補助金支援事業者の選定
  6. 事業計画と成果目標の設定

それぞれの内容を解説します。

1.自社の課題・改善点を洗い出す

まずは、日々の業務がどのように行われているかを把握しましょう。自社の業務プロセスを見直し、特に時間がかかっている作業やミスが発生しやすい作業、または人手が多くかかりすぎている作業を洗い出します。

次に、見つかった課題を整理し、どの課題を優先して解決するかを決めましょう。

2.申請要件の確認

併せて、IT導入補助金の申請要件も確認します。IT導入補助金は「中小企業や小規模事業者」を対象としているため、決められた企業規模(社員数や資本金)の条件をクリアしているかを確認しましょう。ソフトウェアや導入支援費用など、補助対象となる経費の範囲も確認します。

先述したとおり、IT導入補助金の募集期間や補助金額、申請条件などは年度によって変更があるため、公式サイトや公募要項などで最新情報を確認することをおすすめします。

3.GビズIDの取得

GビズIDとは、法人・個人事業主向けの共通認証システムのことです。IT導入補助金の申請でGビズIDが必要になるため、事前に取得しておきましょう。申請から発行までに時間がかかることがあるため、早めの手続きをおすすめします。詳細は下記のページをご覧ください。

IT導入補助金2024「GビズID

4.「SECURITY ACTION」宣言の実施

SECURITY ACTIONとは、情報セキュリティ対策に取り組むことを自ら宣言する制度のことです。IT導入補助金の申請では、SECURITY ACTIONの「★一つ星」または「★★二つ星」のいずれかを宣言していることが申請要件となっています。詳細は下記のページをご覧ください。

IPA「SECURITY ACTION

5.IT導入補助金支援事業者の選定

IT導入補助金の申請は「IT導入補助金支援事業者」を介して行う必要があります。支援事業者は、補助金の申請手続きのサポートや、企業のニーズに合ったITツールの提案、導入後のサポートなどを実施します。

IT導入補助金支援事業者は、補助金の申請手続きに熟知しているだけでなく、さまざまな業種や企業規模に応じたITツールを提案することが可能です。システムの設定や初期運用などのサポートも実施してくれる事業者であれば、スムーズな導入につながるでしょう。

IT導入支援事業者を選ぶ際は、自社と同じ業界や規模での導入実績があるか、導入後のサポート体制が整っているかを確認しましょう。実際にIT導入支援事業者に相談する際は、下記の情報を整理することでスムーズに申請を進められます。

●業務内容と課題:現在の業務フローと解決したい課題
●期待する導入効果:業務効率の向上やミス削減など、ツールを導入することで得たい成果
●予算の目安:補助金の対象外となる自己負担分を含めた費用の目安
●利用人数・規模:システムを利用する予定の社員数や業務の規模

6.事業計画と成果目標の設定

IT導入補助金の申請書類の一つに「事業計画書」があります。支援事業者の協力を得ながら具体的な事業計画書を作成することで審査を通過しやすくなります。

事業計画書を作成する際に重要なポイントの一つが、成果目標(KPI)を設定することです。ITツール導入後に達成すべき具体的な数値目標を設定することで、導入効果を測定しやすくなります。たとえば、下記のような成果目標を設定しましょう。

●業務効率の向上:作業時間を30%短縮する
●ミスの削減:データ入力ミスを50%減少させる
●顧客対応時間の短縮:顧客対応にかかる時間を平均で20%短縮する
●売上の増加:リピート購入率を10%向上させる

成果目標を設定する際は、現実的に達成可能な数値にすることもポイントです。過剰な目標設定は評価を下げる要因になるため、注意しましょう。たとえば「ツールを導入して1年以内に作業時間を20%短縮する」といった形で具体的な期限を設定することをおすすめします。

まとめ

今回は、IT導入補助金のスタート時期はいつ頃になるのか、スタートする前に企業が行うべき準備について解説しました

IT導入補助金2025のスタート時期は公表されていませんが、2025年度(令和7年)も引き続きIT導入補助金が継続されることが濃厚といわれています。

IT導入補助金の募集期間や開始時期は年によって変わる可能性があるため、公式サイトや経済産業省からの発表をチェックしましょう。IT導入補助金2025がスタートする前に企業が行うべき主な準備は下記の6つです。

  1. 自社の課題・改善点を洗い出す
  2. 申請要件の確認
  3. GビズIDの取得
  4. 「SECURITY ACTION」宣言の実施
  5. IT導入補助金支援事業者の選定
  6. 事業計画と成果目標の設定

弊社はIT導入補助金支援事業者として、IT導入補助金の申請や導入に関するサポートを実施しています。IT導入補助金の申請を検討している方は、お気軽にお問合せください。


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

🔹オフィスソフト:  Google Workspace、Microsoft365
🔹ノーコード業務改善:kintone、Zoho、楽楽販売、JUST.DB
🔹コミュニケーション:  サイボウズオフィス、Chatwork、LINE WORKS
🔹会計・経費管理:  マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽明細、invox
🔹電子契約・文書管理:  freeeサイン、クラウドサイン、Adobe Acrobat
🔹セキュリティ対策:  sophos、SentinelOne、ESET、ウイルスバスタークラウド
🔹RPA・自動化:  RoboTANGO、DX-Suite、Yoom、バクラクシリーズ
🔹勤怠・労務管理:  勤革時、楽楽勤怠、マネーフォワード
🔹物流・在庫管理:  ロジザードZERO
🔹教育・マニュアル作成管理:  iTutor、NotePM、leaf
🔹PBX・電話システム:  INNOVERAPBX、MOTTEL
🔹端末管理:LANSCOPE、clomo
🔹店舗向け:TORIZA
など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事