1. HOME
  2. ブログ
  3. オンライン商談ツールとは?ビデオ会議との違いをわかりやすく解説

オンライン商談ツールとは?ビデオ会議との違いをわかりやすく解説

2020年からの新型コロナウイルスの蔓延に伴い、あらゆる業務がオンラインで行われるようになりました。

便利なツールが世界中で開発される中で、「オンライン商談ツール」も近年注目を集めています。

本記事では、オンライン商談ツールとはどのようなものか、似た機能のビデオ会議ツールとの違いについて詳しく解説していきます。

またおすすめのオンライン商談ツールも3つ紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

オンライン商談システムとは

オンライン商談ツールとは、名前の通り「商談をオンライン上で行うためのツール」のことです。

商談を目的としたツールであるため、営業用のトークスクリプトを自分の画面にのみ表示させて商談や交渉をしたり、商談を録画して社員への教育のために使ったりなど、多彩な活用方法が可能です。

通常のWeb会議ツールよりも、営業活動に活かせる機能が多い点が特徴です。

対面による商談との違い

通常の対面による商談との主な違いについて、下記の表にまとめましたのでご覧ください。

オンライン商談 対面の商談
顧客対応の範囲 遠方でも商談可能 遠方だと対応が難しくなる
移動時間、交通費、宿泊費 不要 移動距離、交通手段によって変わる
営業資料の印刷 不要 必要
社員への教育 録画した商談を教育資料として活用できる 商談の録画は難しい
顧客からの質問に対しての回答速度 社内で即座に上司に確認できる 一度保留して、帰社後に上司に確認する

オンライン商談の場合、対面での商談の際にかかっていた移動時間、交通費、宿泊費などといったコストが一切かからなくなります

また商談の際に準備する営業用の資料も、電子ファイルで送信したり、実際に画面で共有しながら説明を行えるため、不要になるので、これまでに商談の時にかかっていたコストを少なくすることができます。

また商談を録画して(商談ツールで録画可能)、参考として社内教育へ活かす方法も可能です。

※対面での商談の際に、録画を依頼することは非常に困難です。

またオンライン商談の方が相手側の準備も少なくて済むため、短い時間の突発的な商談であっても応じてもらいやすくなるといったメリットもあります。

ビデオ会議ツールとの違い

オンライン商談と比較的近いツールとしてビデオ会議(ビデオミーティング)ツールがあります。

※代表的なツールは、Zoom、Teamsなどが挙げられます。ZoomとTeamsについては、下記の記事にて詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。

 

 

オンライン商談ツールとビデオミーティングツールの主な違いについて、下記のとおりです。

オンライン商談 ビデオミーティング
通話の方法 電話、インターネット通話 インターネット通話
音声の品質 良好で安定している ネットワークの状況によって左右される
トークスクリプトの表示 あり なし
参加人数 基本1対1(複数名に対応しているツールもある) 複数名
SFAツール連携

(Sales Force Automation:営業支援システム)

自動で連携できる 手動で対応可能

機能面では類似している部分が多くありますが、オンライン商談ツールの場合は、トークスクリプトの表示やSFAツール連携が可能となるため、より商談、営業に特化しているといえます。

 

オンライン商談ツールのメリット

オンライン商談は、導入することによってどのようなメリットがあるのか、解説していきます。

コストの削減が可能

オンライン商談ツールは、商談にかかわるコストを削減することができます

対面での商談を行う場合は、資料作成のための消耗品(紙、プリント代、コピー代など)の費用、交通費や宿泊代など多くのコストがかかっています。

オンライン商談ツールを活用することによって、これらのコストをなくすことができますし、それに加えて交通費の生産業務、資料作成などの事務作業なども同時に削減可能です。

営業にかかわる業務全般の効率アップ

対面での商談の場合は、実際に訪問するため一日に回れる会社の数が限られてしまいます。また実際に訪問してみて顧客のニーズと合わず、無駄足になってしまうケースも決して少なくありません。

オンライン商談ツールであれば、移動時間が無くなるため一日に多くの商談を行うことができます

また移動時間が長い、契約できるか不確定な新規の商談の場合はオンライン商談を利用して、得意先や紹介先などは実際に足を運ぶといった戦略も可能となります。

スピーディーな対応が可能になる

スピーディーな対応が可能になる点も、オンライン商談ツールのメリットです。

対面での商談の場合、スケジュール調整がうまくいかないケースもあり、タイミングを逃してしまうといった事態も考えられます。

オンライン商談ツールを活用すれば、顧客側でも準備が少なくなるためその場での商談にも応じてもらいやすくなります。

その結果、受注率のアップ、受注までの時間短縮など様々な効果が期待できます。

 

おすすめのオンライン商談ツール5選!

ここからは、おすすめのオンライン商談ツールを3つ紹介していきます。

導入の際に、ぜひ参考にしてください!

①VCRM

 

1つ目は、VCRMです。

VCRMは、コスパ・機能性が売りの人気のオンライン商談ツールの一つです。

VCRM

 

VCRMは、1ルーム・月額5,000円での利用料金(ユーザー登録数は無制限)となっているため、コストをできるだけ抑えたい企業におすすめです。

また録画機能を搭載しているため、各営業マンの商談を後から振り返ったり、新人の教育のために利用したりなど多彩な活用方法が可能です。

②ベルフェイス

 

2つ目は、ベルフェイスです。

ベルフェイス

 

ベルフェイスは、充実したユーザーサポートが魅力のツールです。

導入の段階からのサポートが充実しており、研修や正確な情報提供などを行います。

また商談の一部始終を自動でデータとして残す「セールスログ」という機能も搭載しています。

「資料をどのタイミングで提示したか」「料金について話し始めたのはどこからか」などをログを確認することで分析することができます。

③B-Room

3つ目に紹介するのは、B-Roomです。

B-Room

B-Roomは、インストール作業が不要のオンライン商談ツールです。

相手に合わせて「URL接続」か「ワンタイムパスワード接続」の2種類を選択できる点が特徴です。

使いやすさ、クオリティの高さ、両方を備えているので非常に人気があります。またソフトバンク、東芝など大手の企業もB-Roomを導入しています

 

まとめ

今回は、オンライン商談ツールとは何か、またビデオ会議ツールとの違いについて解説しました。

オンライン商談ツールは、オンライン営業・商談の業務効率化、コスト削減が可能となります。商談にかかわるコストを抑えていきたい、改善したいという方はぜひ導入を検討してみてください。

また月5000円でも高いので、低コストで押さえたいなら、「Google Workspace」や「Microsoft 365」の導入もおすすめです。

料金プランやプランの選定ポイントについて解説していますので、下記の記事も参考にしてください!

 

 

 

オンライン商談ツールとほぼ同じ機能が、「Google Workspace」や「Microsoft 365」ならできますし、さらにオフィスソフトやメール、カレンダーなどがついてきますので!

 


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

オンライン商談、ウェブミーティングの人気記事

まだデータがありません。

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事