1. HOME
  2. ブログ
  3. おすすめの格安「電話代行・電話秘書サービス」3選!

おすすめの格安「電話代行・電話秘書サービス」3選!

「電話代行サービス」は、企業・部署などへの電話や問い合わせに対して、代行してもらえる非常に便利なサービスです。

意外なことに、電話代行のサービスは50年以上前からあったサービスだと言われています。近年コロナ禍の影響もあり、「電話代行サービス」を導入する企業が急激に増えました。

本記事では、筆者がおすすめの格安「電話代行サービス」を3社厳選して紹介します。

電話代行のサービスは、各会社によって料金プランやサービス内容は様々ですが、「安さ」も重視するべきポイントです!導入の際に、ぜひ本記事を参考にしてください。

電話代行サービスとは

まずはじめに、「電話代行サービス」とは何か、どのようなことを行うのか、この点について解説していきます。

「電話代行サービス」とは、電話応対のプロであるオペレーターが、企業・部署などへの電話や問い合わせに対して、代行して応対してくれるサービスのことを指します。

「電話秘書サービス」とも呼ばれていて、「電話代行サービス」、「電話秘書サービス」、両方とも同じ意味合いで使われています。

基本的には、コールセンターにて電話応対を行うため、コロナ禍でリモートワーク・テレワークを行っている企業を中心に、多くの企業が電話代行のサービスを取り入れています。

たとえば営業などで外出が多い事業所では、オフィスを空けるお昼時や営業時間外でも代わりに電話応対を任せることができます。テレワークを導入している企業や少人数の会社で特に電話代行のサービスは重宝されています。

「オフィスに電話したのに、担当者がテレワーク勤務で不在だった」というテレワークならではの悩み以外にも、「頻繁に電話がかかってくるため、集中してやらなければいけない作業が捗らない」、「営業時間外やお昼時でオフィスを空けるときに電話応対ができない」といった悩みも解決できます。

電話対応の内容、どれくらいの内容まで対応してもらえるかは、サービスによって異なります。たとえば下記のような内容に対応可能です。

・社内のマニュアルに従った定型的な対応

・社員への電話の取次ぎや伝言、メモの共有

・不在時、営業時間外での電話応対

・お客様相談窓口やコールセンター業務の一括代行

・ECサイトでの受注業務

会社によって代行してくれるサービスは様々ですが、基本的には社内にかかってきた電話への対応の部分の代行をメインに行います。

代行会社の数は非常に多く、各社多彩なサービスを展開しているので、自社のニーズに合ったサービス、予算に見合ったサービスを見つけることが重要です。

おすすめの格安電話代行会社3選!

ここからは、筆者がおすすめの格安「電話代行会社」を3社紹介していきます。

格安の電話代行会社①Shibuya Office

おすすめの格安の電話代行会社1つ目は、「Shibuya Office」です。

Shibuya Office

画像引用元:Shibuya Office

「Shibuya Office」は、渋谷区で25年以上も電話代行のサービスを提供している会社です。上場企業、有名私立大学での電話受付をはじめ、12000社以上の契約実績を誇っています。

月額3,000円からの利用が可能で、スタート、エコノミー、スタンダード、ビジネス、エグゼクティブの5プランがあり、無料お試しも可能です。

起業してから日が浅く電話がかかってくる回数が少ない企業、小規模経営の企業、個人企業主まで幅広くおすすめできます。

 

格安の電話代行会社②ベルコム

おすすめの格安の電話代行会社2つ目は、「ベルコム」です。

ベルコム

画像引用元:BELLCOM

「ベルコム」は、なんと月額980円からの利用が可能です!圧倒的な安さを売りにしています。

料金プランも多彩で、スマートプラン(月額980円)、グリーンプラン(月額2980円)、シルバープラン(月額6840円)、ゴールドプラン(月額9860円)の4プランがあります。

電話、メール、どちらの申し込みでも最短当日からの利用が可能であり、一日のみの利用も可能となります。たとえば社員研修や社員旅行などで、数日間会社を空けるときにのみ利用することもできます。

格安の電話代行会社③BusinessCall

おすすめの格安の「電話代行会社」3つ目は、BusinessCallです。

BusinessCall

画像引用元:BusinessCall

「BusinessCall」は、月額5,000円から利用が可能であり、365日対応しているので好きな曜日、時間帯を依頼できる点がメリットです。

必要な時間だけの依頼が可能なので、運用コストを抑えることができます。

3社の特徴を一括比較!

Shibuya Office、ベルコム、BusinessCallの料金、それぞれの特徴を下記の表にまとめました。

Shibuya Office ベルコム BusinessCall
利用料金 月額3,000円(月20件まで)。超過180円/1件 月額980円(スマートプラン:月5件まで)。超過241円/1件 月額5,000円(40件まで)。超過160円/1件
稼働時間 月~金 9:00~18:00 9:00~18:00(時間外対応可) 平日、土日9:00~21:00
 

 

特徴

 

・スタート、エコノミー、スタンダード、ビジネス、エグゼクティブの5プラン

・25年以上のサービス提供

・12000社以上の契約実績

 

・電話、メール、どちらの申し込みも可能

・最短当日からの利用可能

・一日のみの利用も可能

 

・好きな時間帯、曜日を指定して依頼可能

 

Shibuya Office、ベルコム、BusinessCall、一番安価なプランであれば月額5,000円以内で利用が可能です。

実績があって信頼性が高いのが「Shibuya Office」、一番安い料金プランを提供しているのが「ベルコム」、好きな時間帯に依頼が可能なのは「BusinessCall」という風にそれぞれ特徴がありますので、導入の際には、自社の規模や用途に合わせて検討してください。

なお、ここまでご紹介した3社は月の電話数が40以下向けのサービスになります。開業時はそれでいいかしれませんが、もう少し電話の本数が多い場合は、別のサービスの方がおすすめです!

「安さ」以外にもある!電話代行サービスを選ぶときのポイントとその他のサービス

電話代行サービスを選ぶときは、安さ以外にも、電話応対を行う稼働時間、電話応対の質・会社への共有方法、この二つも確認するべきポイントです。

それぞれ解説していきます。

電話対応してくれる稼働時間の長さ

「24時間すべての電話対応をお願いしたい」「夜間帯のみ電話応対を任せたい」「営業時間内の人出が少ないお昼時などに電話対応を代行してもらいたい」

このように、企業によって電話応対を代行してもらいたい時間は異なります。

自社の業務時間、実際にどの時間帯に電話がよくかかってくるのか、どの時間に電話を代行してもらえると自社の業務の効率化につながるのか、色々な要素を考慮したうえで、それに見合うサービスを探していきましょう。

稼働時間の長さや安定性を重視する企業には「秘書センター」がおすすめ!

稼働時間の長さを重視する企業には、「秘書センター」がおすすめです。

秘書センター

画像引用元:秘書センター株式会社

秘書センターは、24時間の電話代行を標準的に行っている点が特徴で、大規模な問い合わせにも対応できるようにしたい企業におすすめです。

秘書センターの特徴について、下記のとおりです。

秘書センター
 

利用料金

・1コール当たり150円~の従量課金制

・初期費用が15,000円~

稼働時間 24時間
無料トライアル なし
 

特徴

・24時間対応可能で同一料金で利用可能

・大規模な問い合わせにも対応している

・プライバシーマークを取得している(信頼性が高い)

 

電話対応の質、会社への共有方法

電話対応の質、会社への共有方法も、サービスを選定するうえで大切なポイントです。

電話の窓口は、顧客、ユーザーにとって、企業のイメージを決める要素の一つです。電話対応の質が低ければ企業のイメージダウンにつながる恐れがありますし、逆に電話対応の質が高ければ企業のイメージアップの効果が期待できます。口コミや導入実績なども参考にすれば、明らかに質の低いサービスは避けることが可能です。

また、会社への共有方法も大切なポイントの一つです。

自社への連絡の方法は、メール、LINE、Chatwork、Slackなど様々です。どのツールであれば自社で利用しやすいか、その点も考慮して導入を検討する必要があります。

電話対応の質、会社への共有方法を重視する企業には「fondesk」がおすすめ!

電話対応の質を上げてサービス満足度を高めたい、会社への共有方法を柔軟に選択したい企業には、「fondesk」がおすすめです。

fondesk⇒

画像引用元:fondesk

fondeskは、他と異なり、クラウドサービスで、管理画面上で、細かい設定変更がリアルタイムで可能になっています。また、社内のメンバーが通知した内容について、電話応対をしたかどうかを、管理画面上で確認ができるため、電話をとれないときに使うというよりも、全ての電話をfondeskに代行してもらい、必要な電話のみ対応することで、生産性を上げる使い方をしている企業が多いのが特徴です。

fondeskの特徴は下記の通りになります。

fondesk
利用料金 10,000円/月(50件まで)、超過は200円/1件
稼働時間 平日9:00~19:00
無料トライアル あり(14日間)
 

特徴

・連絡方法がメール以外にslack、chatwork、teams、LINE WORKSなどにも通知可能
・オペレーターの評判が高い・申し込み当日から最短で10分の利用スタートが可能・管理画面から、各種電話の設定をリアルタイムに変更可能。受電した電話の対応状況も管理画面から把握し、未対応ならリマインドも可能

なお、fondeskは、上場企業のうるるが運営している為、他の電話秘書サービスを行っているところよりも会社が大きく、安心感があります。

また、fondeskを申込するなら以下のコードを入力すれば、5000円値引きが特別に受けられます!

 割引紹介コード「NP362-0001」

fondesk公式HP:申込はこちら⇒

 

まとめ:安価な料金プランを選ぶことで運用コストを抑えることが可能!

今回は、筆者がおすすめの格安の「電話代行サービス」を3社紹介しました。

電話代行のサービスは、各会社によって料金プランやサービス内容等は様々ですが、導入の際に、安価な料金プランを選定すれば、運用コストを抑えていくことも可能です。

企業にとって「電話代行サービス」は非常にメリットが多いサービスです。導入する際は、ぜひ本記事を参考にしてください。

 

関連記事でこちらもおすすめ!

 

サイバーセキュリティ完全ガイド




株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace※、Microsoft365、JUST.DB、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事