WIFI周波数の違いがすごい!2.4Gと5Gで速度がこんなに変わりました!
WIFIの周波数とは?
WIFIを使わない日は、ないかというくらい浸透していますが、いつも気になっていたのが、WIFIを選ぶときに、同じルーターの名前のアクセスポイント名で、似たものが複数存在していることです。
例えば、NEC製のatermというルーターだと、
aterm-××××-a
aterm-××××-gw
とか、エレコム社だと、
elecom2g-××××
elecom5g-××××
というようなSSIDから1つ選んで接続していますよね。
これって、同じWIFIルーターで、何の違いかと言うと、周波数の違いなんです。
実は、私たちは、WIFIでネットをするときに、接続する周波数を選んで接続する必要があるんですね!
WIFIの周波数ごとの特性
WIFIで使う周波数帯は、2.4ギガヘルツ(GHz)と5ギガヘルツ(GHz)の2つです。
ちなみに、aterm-××××-aのように「a」がつくアクセスポイント(SSID)は、5GHzの場合が多いです。また、aterm-××××-gwのように「g」が入ったものは、2.4GHzの場合が多いです。
エレコムさんだと、「2g」とか「5g」とか直接書いてあって、分かりやすいですね。わからない場合は、説明書に書いてありますので、「ルーター名 説明書」等でgoogleにて検索をして、説明書を見て確認しましょう!
2.4GHz | 5GHz | |
メリット | 電波が遠くまで届きやすいです。また、壁等の障害物にも強いので、オフィスで間仕切りがある場所等で有効です。 | WIFI専用の周波数のため、他の家電等と干渉することはありません。また、速度が速くなります。 |
デメリット | 電子レンジ等でも使っている周波数なので、干渉しやすいです。干渉すると、速度が低下したり、切断してしまうこともあります。 | 距離が離れると弱くなりやすく、また障害物で弱まりやすいという特徴があります。 |
実際に計測してみた結果
ここで気になったのは、5GHzが干渉せず、速くて良さそうだけれども、実際どれくらい離れたら、弱くなるのか?実際、どのくらい周波数で速度差があるのか?という点です。
ということで、計測をしてみました。
以下計測の前提条件です。
①フレッツ光クロス(10G)と通常のフレッツ光(1G)と両方計測してみました。
②フレッツ光クロスはNTTレンタルルーターXG-100NE。通常のフレッツ光はTP-LINK社のAX50です。
③比較的ルーターに近く、まっすぐ電波が直進で受けられる自分の席と、社内のカフェ席と呼んでいるさらに少し遠くて、またルーターから直進では来られない位置で計測してみました。
光ファイバー種別 | フレッツ光クロス | フレッツ光 | |||
WIFI種別 | XG-100NE 2.4GHz | XG-100NE 5GHz | TP-LINK AX50 2.4GHz | TP-LINK AX50 5GHz | |
自席(ルーターから10m程度。直進) | ダウンロード | 26 | 650 | 39 | 200 |
アップロード | 34 | 480 | 36 | 130 | |
カフェ席(ルーターから15m程度。少し曲がる) | ダウンロード | 1.4 | 400 | 11 | 110 |
アップロード | 2.3 | 330 | 12 | 99 |
結果、驚くべきことに、5GHzの方が圧倒的に速かったです。また、15mくらいであれば、遠くまで届く2.4GHzよりも、5GHzの方が全然速かったです。直進方向だと壁にぶつかってしまう位置でも、5Ghzの圧勝でした。
さらに距離が遠くなると、どうなるか分かりませんが、20人くらいのオフィスであれば、全員5GHzでつないだ方が良さそうです。
また、フレッツ光クロスと通常フレッツ光の差を見てみたのですが、どうもNTTレンタルルーターXG-100NEの2.4GHzのWIFI性能があまり良く無いようで、通常のフレッツにつないだTP-LINK社のAX50とあまり差がない結果どころか、2.4GHzだと、かなり遅くなってしまいました。どうも、WIFIルーターのメーカーごとに、周波数の接続速度差に違いがあるようです。
NTTの10G光ファイバー、フレッツ光クロスの詳細はこちらから↓
壁2枚隔てた場所でも計測
次に、2.4GHzの特徴である、障害物を超えやすい特徴がどの程度なのかをみるため、オフィスの外(木製の扉と、鉄扉を越えた場所)に出て、計測をしてみました。
WIFI種別 | TP-LINK AX50 2.4GHz | TP-LINK AX50 5GHz | |
自席 | ダウンロード | 39 | 200 |
アップロード | 36 | 130 | |
オフィスの外 | ダウンロード | 23(41%減少) | 120(40%減少) |
アップロード | 9.1(75%減少) | 93(29%減少) |
これも驚きの結果となりました。なんと、オフィスの外で、壁を2枚隔てた場所でも、5GHzの方が圧倒的に速いという結果に。うーん、2.4GHzの障害物を超えやすいという特徴は、今回の調査では見えませんでした。
まとめ
今回の調査でわかったのは、30坪程度までのオフィスや自宅等で、ルーターから10~15mくらいの距離の場合は、5GHzで接続した方が圧倒的に速度が速くなります。そのため、基本的には5GHzのSSIDを選択するようにしましょう。また、混雑してしまった場合やWIFIルーターからの距離がもっと遠くなった場合は、2.4GHzの方が速くなるケースも出てくると思いますので、あくまでWIFIルーターからの距離や、混雑状況次第かと思います。
ということで、今いる場所で、両方つないでみて、計測するのが、一番だと思います。WIFIにつないだ状態で、以下のサイトにアクセスして、周波数ごとに計測してみましょう。
最近のルーターは、混雑状況によって自動的に違う周波数に割り振ったりする機能も付いてますので、ここまで周波数を気にしなくてもよくなってきていますが、古いWIFIルーターの場合は、自分で選択する方式だと思います。基本的には、この場合は、迷わず5GHzを選びましょう!
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!
株式会社アーデント 代表取締役。2006年にオフィス専門不動産会社アーデントを創業。その後、オフィス賃貸仲介、ワークプレイス作りに10年以上携わり、合計500社以上のオフィス移転をサポート。2018年よりクラウドPBXを中心にネットワーク、通信分野を専門に400社以上の電話、ネット環境づくりをサポート。2022年より100以上のクラウドサービスの販売を開始。
IT導入補助金を使って、50社以上にクラウドツールを提供。IT活用による業務改善のDXコンサルを提供。
Google Workspace、法人向けサイバーセキュリティの書籍も執筆、販売中。➡アマゾンリンク