1. HOME
  2. ブログ
  3. PC操作ログが取得できるソフト3つを徹底比較!

PC操作ログが取得できるソフト3つを徹底比較!

PC操作ログ

PC操作ログソフトは、PCの利用状況やファイル操作などを記録・管理できるソフトウェアです。情報漏えい対策や労務管理の強化を目的に導入する企業が多く見られますが、さまざまなタイプがあるため、どれを選ぶべきか迷う方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、代表的なPC操作ログソフトの「LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版」「Watchy」「ez-PCLogger」の3つを比較解説します。PC操作ログソフトの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

①LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版

LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版は、PCやスマートフォンをクラウド上で一元管理できるIT資産管理・MDMツールです。エムオーテックス株式会社が提供しており、わかりやすい管理画面と日本語による手厚いサポートが特徴です。

LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版ではハードウェア情報や設定情報を自動取得できるため、IT資産管理業務を効率化できます。さらに、PCの操作ログを取得・保存し、レポートを活用することで従業員の働き方を可視化することも可能です。

LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版では、ライトA・ライトB・ベーシックの3つのプランが用意されています。各料金は下記のとおりです。

●ライトA:1台あたり月額300円(税抜)

●ライトB:1台あたり月額400円(税抜)

●ベーシック:1台あたり月額500円(税抜)

ライトAの場合、1台あたり年額3,600円(税抜)で利用できます

また、無料トライアル期間は60日間用意されています。LANSCOPE エンドポイントマネージャークラウド版のライセンス体系やオプション、契約プランについては、下記の公式ページをご覧ください。

LANSCOPE エンドポイントマネージャー クラウド版の価格

②Watchy

Watchyは、株式会社スタメンが提供しているクラウド型のPC操作ログ管理サービスです。PC1台あたり月額100円から利用できる手軽さが特徴であり、必要な機能をモジュール単位で選択して導入できます。

フォルダー監視やゴミ箱監視、USBドライブ監視などの機能が搭載されており、ログ管理からIT資産管理まで幅広く対応することが可能です。料金は1台あたり月額100円からで契約時に必要な機能だけを選べるため、コストを抑えつつ柔軟に運用できます。

Watchyの無料トライアルでは、端末数無制限で全機能を試せます。トライアル期間は7日間です。

③ez-PCLogger

ez-PCLoggerは、株式会社ニッポンダイナミックシステムズが提供しているツールです。従業員の自己申告による労働時間とPCの実際のログオン・ログオフ情報を照合し、乖離がないかを確認できます。勤怠管理の実態把握や労務リスク対策に役立ち、シンプルながら効果的なログ収集を実現できるのが魅力です。

ez-PCLoggerの料金はPCログオン/ログオフ情報を収集する社員数に応じて異なります。100名の場合の参考価格は月額10,800円となっていますが、問い合わせが必要です。

ez-PCLoggerはクラウド版とオンプレミス版の両方で無料トライアルが用意されているため、自社の環境に合わせて検証できます。無料トライアルの期間は一か月です。

3つのソフトを比較!

ここまで紹介した3つのソフトの特徴、料金などをまとめましたのでご覧ください。

LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版 Watchy ez-PCLogger
提供会社 エムオーテックス株式会社 株式会社スタメン 株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
料金プラン 月額300円/台

※ライトA

月額100円/台〜 月額10,800円(100名の場合の参考価格)

※問い合わせが必要

無料トライアル 60日間 7日間 一か月
主な特徴 PC・スマホをクラウドで一元管理できるIT資産管理&MDMツール。わかりやすい管理画面と日本語による手厚いサポート 必要な機能を選んで柔軟に運用できるため、コストを最適化できる ログオン/ログオフ情報収集に特化しており、勤怠管理や労務リスク対策に有効

LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版は、PCやスマートフォンなど複数の端末を一元管理したい企業に適しています。セキュリティ対策とIT資産管理を同時に強化できるため、従業員数の多い中堅企業や大企業に特におすすめです。

Watchyは、必要な機能だけをモジュール単位で導入できるため、コストを抑えつつ柔軟に運用したい中小企業やスタートアップに適しています。初めてPC操作ログソフトを導入する企業にとっても、低コストで始めやすい点が魅力です。

ez-PCLoggerは、従業員の自己申告労働時間と実際のPC利用時間の差を把握できるため、勤怠管理や労務リスク対策を重視する企業におすすめです。

まとめ

今回は、「LANSCOPEエンドポイントマネージャー クラウド版」「Watchy」「ez-PCLogger」の3つを比較解説しました

多機能でセキュリティ管理を強化できるLANSCOPE、低コストで必要な機能だけ導入できるWatchy、勤怠管理や労務リスク対策に適しているez-PCLoggerという形でそれぞれ強みが異なります。自社の目的・規模・予算に合わせて最適なツールを選び、セキュリティを強化しましょう。


法人向けセキュリティソフトの
料金自動一括比較サイトを新しくオープンしました!
 c-compe.com⇒




サイバーセキュリティ完全ガイド




株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

🔹オフィスソフト・グループウェア:  Google Workspace※、Microsoft365、desk'nets NEO※
🔹ノーコード業務改善:kintone、Zoho※、楽楽販売、JUST.DB※、サスケworks
🔹コミュニケーション:  サイボウズオフィス、Chatwork、LINE WORKS、zoom
🔹会計・経費管理:  マネーフォワード、freee※、楽楽精算、楽楽明細、invox
🔹電子契約・文書管理:  freeeサイン、クラウドサイン、Adobe Acrobat
🔹セキュリティ対策:  sophos、SentinelOne、ESET、ウイルスバスタークラウド
🔹RPA・自動化:  RoboTANGO、DX-Suite、Yoom※、バクラクシリーズ
🔹勤怠・労務管理:  勤革時、楽楽勤怠、マネーフォワード
🔹物流・在庫管理:  ロジザードZERO
🔹教育・マニュアル作成管理:  iTutor、NotePM※、leaf
🔹PBX・電話システム:  INNOVERAPBX※、MOTTEL※
🔹端末管理:LANSCOPE、clomo
🔹リモートデスクトップ:RemoteOperator在宅
🔹受付ipad:ラクネコ※
など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事