エックスサーバーがおすすめの理由7選!メリット・デメリットも解説
ホームページやブログなどのWebサイトを運営する上で、多くの方が悩まれるのがレンタルサーバーの契約です。レンタルサーバーには多くの種類があり、企業ごとに特徴や強みが異なるため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
レンタルサーバーの中で特におすすめなのが「エックスサーバー」です。本記事では、エックスサーバーがおすすめの理由とメリット・デメリットについて解説します。レンタルサーバーを選ぶ際のポイントも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
エックスサーバーとは
エックスサーバーとは、エックスサーバー株式会社が提供しているレンタルサーバーです。2003年に提供が開始され、運用実績は20年以上を誇ります。
現在の導入企業は19万社、運用サイト数は250万を超え、国内シェアNo.1のレンタルサーバーとなっています。利用者層も幅広く、個人や法人、官公庁、教育機関など、多種多様なユーザーのサイト運営に役立てられているのが特徴です。
エックスサーバーがおすすめの理由7選
エックスサーバーが圧倒的な支持を獲得している理由は、サーバーの安定性や速度、料金面、サポート内容、ユーザー満足度など様々です。特に以下の点が優れています。
①サーバースペックの高さ
②手厚いバックアップ体制
③独自ドメインは2つまで無料
④メール認証でDKIM・DMARCをサポートしている
⑤アクセス制限やWAFなどのセキュリティ機能が豊富。WordPressによる国外IPからのアクセスやログイン回数を制限できる
⑥WordPress用のXアクセラレータを搭載しており、サーバーキャッシュやブラウザキャッシュ設定なども可能
⑦ビジネス利用でのサーバー移転を無料でサポートしている
一言で言うと、ビジネス向けに、少しだけ値段が高いが、その分相当いいスペックのレンタルーサーバー
と言えると思います。
エックスサーバーを利用するメリット
続いて、エックスサーバーのメリットを5つ紹介します。
➀シェアNo.1の実績
エックスサーバーは、レンタルサーバーシェアでNo.1を誇るサービスとなっています。20年以上の運営実績はユーザーからの信頼を裏付けており、その安心感は圧倒的なメリットといえるでしょう。
長年運営できている理由としては、サーバー性能の高さやユーザー満足度の高さが挙げられます。レンタルサーバーを利用したことがない場合、実績が豊富なエックスサーバーを選ぶのがおすすめです。
➁サーバーの処理速度もトップクラス
エックスサーバーは、サーバーの処理速度が速い点も魅力です。サーバーの処理速度は、運営するWebサイトの表示速度に影響します。
レンタルサーバーの処理速度は各社が強みとして掲げており、どこが一番速いか判断することは非常に難しいです。しかし、利用者の口コミや導入実績などから、エックスサーバーの処理速度は非常に速いといえるでしょう。
➂サーバーの安定性が高く安心して利用できる
サーバーの安定性が優れている点もエックスサーバーのメリットです。エックスサーバーはサーバーの稼働率99.99%以上を誇る、耐久性の高いサーバーを提供しています。
サーバーの稼働率とは、サーバーが稼働している時間の割合を示した数値です。この数字が高ければ高いほどサーバーの停止時間が少ないことを表します。エックスサーバーは大量のアクセスにも耐えられるため、サーバーが停止する可能性は非常に低いといえるでしょう。
➃手厚いサポート体制
サポート体制が充実している点もエックスサーバーのメリットです。
エックスサーバーでは、全てのプランで電話・メール・チャットでのサポートを受けられます。電話とチャットは平日の10時〜18時の受付のみとなっていますが、メールは24時間365日体制となっています。24時間以内に返答が得られる仕組みになっているため、トラブルや疑問点をすぐに相談できるのが魅力です。
➄WordPressとの連携がしやすい
エックスサーバーには、「WordPressクイックスタート」という無料オプションを利用できます。WordPressを利用するには、ドメインの取得、SSLの設定、WordPressの設置など、実に多くの作業が必要になりますが、これらの必要な全行程を一括設定できるのが「WordPressクイックスタート」です。
このオプションを使えば、本来1時間程かかる設定を最短10分程で完結でき、サイトの運営をすぐに始めることができます。
エックスサーバーのデメリット
エックスサーバーは多くのメリットがありますが、デメリットもあります。ここでは、エックスサーバーのデメリットについて解説します。
➀他のレンタルサーバーと比べると若干費用が高い
エックスサーバーは、他社のレンタルサーバーと比べると費用が少し高く設定されています。
エックスサーバーのプランの中で最安値の月額費用は990円ですが、他社のレンタルサーバーでは月額500円を下回るサービスも存在します。そのため、エックスサーバーは少し割高なことが分かります。しかし、他社にはない高性能な技術を取り入れているため、価格に見合ったサービスを提供しているといえるでしょう。
➁急なプラン変更に対応しにくい
エックスサーバーは、プラン変更に時間がかかる点もデメリットです。
エックスサーバーは月単位でのプラン変更が基本となっており、たとえばプラン変更希望月の前月20日までに申請した場合、翌月の1日に反映される流れになっています。つまり、プラン変更適用までに最低でも10日間ほどかかることになるのです。
一方、他社のレンタルサーバーでは、日単位や即日のプラン変更が可能なサービスも存在します。プランの変更は頻繁に起こるものではありませんが、いざという時にすぐに変更できない点はエックスサーバーのデメリットといえるでしょう。
レンタルサーバーを選ぶ際の比較ポイント
続いて、レンタルサーバーを選ぶ際の比較ポイントを紹介します。
①サーバーの安定性・速度
レンタルサーバーの安定性・速度は、特に重要な比較ポイントです。
Webサイト等を運営していくにあたり、大量のアクセスが集中するケースはよく見られます。アクセス数に対してサーバーの性能が追いつかないと、一時的にサイトが表示されなくなるケースにつながるでしょう。
また、サイトの表示速度が遅くなると訪問者が不便に感じ、離脱する原因にもなります。サーバーの安定性と速度はWebサイトの運営で非常に重要であるため、運営元のホームページや利用者の口コミなどから情報を集めるようにしましょう。
②導入実績や利用者数
レンタルサーバーを比較するときは、導入実績や利用者数も確認しておきましょう。
長年運営を続けられている、実績が豊富なレンタルサーバーであれば、これまで大きな問題なく品質を維持し続けたと判断できます。また、導入者数が多ければユーザーの口コミの情報も多く、導入前にサーバーの使いやすさを評価しやすくなるでしょう。
レンタルサーバーを選ぶ際には、各社が公表している運営実績や導入者数も確認してみてください。
③サポート体制
レンタルサーバーを契約した後は、利用における疑問点やトラブルが生じることが想定されます。そのため、運営元からのサポートは不可欠といえます。
サポート体制は事業者によって異なりますが、電話やメールで問合せができるか、Q&Aが充実しているかなど、困ったときにすぐに相談・自己解決できるかどうかを把握しておきましょう。また、電話でのサポートがあれば、専門知識のある担当者と直接会話でき、問題の特定から解決までスピーディーにおこなえます。
④レンタルサーバーの種類を確認する
レンタルサーバーの種類も事前に確認しておきましょう。レンタルサーバーの種類は、大きく「専用サーバー」「共用サーバー」の2つに分けられます。
専用サーバーは、1台のサーバーを1ユーザーが専用で使用する形であり、安定性やカスタマイズ性に優れているのがメリットです。
一方で共用サーバーは、1台のサーバーを複数のユーザーで使用する形となっています。レンタルサーバーの多くは共有サーバーとして提供されており、専用サーバーよりも安価で契約することができます。
企業で大規模なWebサービスを展開する場合、専用サーバーを利用するのがおすすめですが、ブログや一般的なWebサイトを運営するのであれば、共用サーバーでも十分に運用できるでしょう。
まとめ
今回は、エックスサーバーがおすすめの理由や、メリット・デメリットについて解説しました。
エックスサーバーは実績や利用者数、性能など、様々な観点から総合的に優れているサービスです。初めてレンタルサーバーを契約する場合、豊富な実績を誇るエックスサーバーをおすすめします。
エックスサーバーに乗り換えを希望の方は、一度ご相談ください。
サーバー移行についての段取り等弊社でサポートが可能です。
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!