1. HOME
  2. ブログ
  3. 世界シェアNo1「CrowdStrike」の強みとは?

世界シェアNo1「CrowdStrike」の強みとは?

CrowdStrike イメージ画像

サイバーセキュリティの重要性が高まる現代において「CrowdStrike」を導入する企業が多く見られます。CrowdStrikeは、その高度な機能と優れた検出力によって多くの企業から高い信頼を得ています。

本記事では、CrowdStrikeの強みについて詳しく解説します

CrowdStrikeとは

CrowdStrike 公式サイト

画像引用元:CrowdStrike 公式サイト

CrowdStrikeとは、CrowdStrike社が提供しているエンドポイントセキュリティ製品のことです。

特にクラウドネイティブなアーキテクチャを特徴としており、リアルタイムの脅威検知や高度なエンドポイント防御を実現できます。多彩なセキュリティ機能を一つのプラットフォームで提供しているのが特徴です。

CrowdStrikeの料金

CrowdStrikeの料金はプランによって異なります。プランごとの料金をまとめましたのでご覧ください。

プラン名 Falcon Go Falcon Pro Falcon Enterprise Falcon
Complete MDR
年間価格(1デバイス) 59.99ドル 99.99ドル 184.99ドル お問合せ
次世代アンチウイルス
USBデバイスコントロール アドオン
ホストファイアウォール統合管理
脅威ハンティングとインテリジェンス
XDR
モバイルデバイスの保護 アドオン アドオン アドオン
エクスプレスサポート アドオン

参考:https://www.crowdstrike.com/ja-jp/products/

CrowdStrikeの強み

CrowdStrikeの強みは下記の5つです。

●クラウドネイティブなアーキテクチャ

●次世代型アンチウイルス(NGAV)による高度な脅威検知

●エンドポイント検出応答(EDR)で迅速な対応が可能

●専門のセキュリティチームが24時間365日体制で監視

●高い顧客満足度と信頼性

それぞれ解説していきます。

クラウドネイティブなアーキテクチャ

CrowdStrikeの最大の強みの一つは、クラウドネイティブなアーキテクチャを採用している点です。CrowdStrikeはクラウド基盤で動作するため、下記のメリットを得られます。

●エージェントをインストールするだけですぐに利用できる

●デバイスの増減や拠点の追加にも柔軟に対応できる

●最新の攻撃パターンや脅威情報が常に反映される

また、CrowdStrikeはエージェントが非常に軽量でCPUリソースをほとんど消費しないため、パフォーマンスに影響を与えません。たとえば、バックグラウンドで動作している時でも、エンドユーザーが操作しているアプリケーションや業務への影響がほぼなく、快適な作業環境を維持できます。

次世代型アンチウイルス(NGAV)による高度な脅威検知

CrowdStrikeの次世代型アンチウイルス(NGAV)は既知・未知問わず異常な動作を迅速に検出できます。新しいマルウェアに対してもパターン分析により迅速に検出することが可能です。

エンドポイント検出応答(EDR)で迅速な対応が可能

CrowdStrikeは、エンドポイント検出応答(EDR)機能もあり、リアルタイムでの脅威監視と自動対応が可能です。脅威が発生した際に迅速な隔離・調査を実施できるため、影響範囲を最小限に抑えられます。

EDRとNGAVの違いについては下記の記事をご覧ください。

 

 

専門のセキュリティチームが24時間365日体制で監視

CrowdStrikeのFalconプラットフォームには、Falcon OverWatchと呼ばれる脅威ハンティングサービスが含まれています。このサービスは、セキュリティエキスパートが24時間365日体制で脅威を監視し、攻撃の兆候をリアルタイムで検出します。高度なAIだけでなく、人間の知見を組み合わせたハイブリッドな監視体制が魅力です。

高い顧客満足度と信頼性

CrowdStrikeは世界中で多数の導入実績があり、特にFortune 100企業の多くが利用していることで知られています。業界アナリストの評価も高く、GartnerやForresterからも高い評価を得ています

CrowdStrikeがおすすめの企業

CrowdStrikeは、特にサイバー攻撃リスクが高い企業や、リモートワークが普及している企業、グローバル展開している企業などにおすすめです。

他にも既存システムの課題を解消したい企業や、セキュリティ人材不足に悩む企業、中小企業などにも適しています。CrowdStrikeを導入することで、運用効率や防御力の向上が期待できます。

まとめ

今回は、CrowdStrikeの強みについて解説しましたCrowdStrikeの強みは下記の5つです。

●クラウドネイティブなアーキテクチャ

●次世代型アンチウイルス(NGAV)による高度な脅威検知

●エンドポイント検出応答(EDR)で迅速な対応が可能

●専門のセキュリティチームが24時間365日体制で監視

●高い顧客満足度と信頼性

セキュリティリスクが多様化・高度化する現代においては、信頼性が高く先進的なセキュリティ製品を導入することが重要です。自社のセキュリティ体制をより強固にしたい企業は、CrowdStrikeの導入を検討してください。

なお、以下のサイトではCrowdStrikeも含めた一括比較が可能です!

 


法人向けセキュリティソフトの
料金自動一括比較サイトを新しくオープンしました!
 c-compe.com⇒




サイバーセキュリティ完全ガイド




株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

🔹オフィスソフト:  Google Workspace、Microsoft365
🔹ノーコード業務改善:kintone、Zoho、楽楽販売、JUST.DB
🔹コミュニケーション:  サイボウズオフィス、Chatwork、LINE WORKS
🔹会計・経費管理:  マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽明細、invox
🔹電子契約・文書管理:  freeeサイン、クラウドサイン、Adobe Acrobat
🔹セキュリティ対策:  sophos、SentinelOne、ESET、ウイルスバスタークラウド
🔹RPA・自動化:  RoboTANGO、DX-Suite、Yoom、バクラクシリーズ
🔹勤怠・労務管理:  勤革時、楽楽勤怠、マネーフォワード
🔹物流・在庫管理:  ロジザードZERO
🔹教育・マニュアル作成管理:  iTutor、NotePM、leaf
🔹PBX・電話システム:  INNOVERAPBX、MOTTEL
🔹端末管理:LANSCOPE、clomo
🔹店舗向け:TORIZA
🔹受付ipad:ラクネコ
など



※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2025の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!




関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事

おすすめ記事