1. HOME
  2. ブログ
  3. カフェのフリーWi-Fi危険性とセキュリティを高める対策を解説!

カフェのフリーWi-Fi危険性とセキュリティを高める対策を解説!

近年、フリーWi-Fiを提供している店舗や施設が増加しており、インターネットの閲覧やYouTubeなどの動画視聴、ネットショッピングや仕事まで、場所を問わずにできるようになりました。非常に便利な世の中になりましたが、意外と知られていないのがフリーWi-Fiに潜む危険性です。

本記事では、フリーWi-Fiの危険性とセキュリティ対策について詳しく解説します

フリーWi-Fiとは

フリーWi-Fiとは、言葉の通り無料で利用できるWi-Fiのことです。

フリーWi-Fiを利用すれば、スマートフォンであればデータ容量の消費を抑えられます。パソコンであれば、自宅や職場の外でもインターネットの利用ができるようになります。

気軽に誰でも無料でインターネットを利用できるという点が、フリーWi-Fiの大きなメリットだと言えるでしょう。

フリーWi-Fiが危険な理由

フリーWi-Fiは、場所を問わずにインターネットを利用できる便利な一面がありますが、セキュリティ事故に繋がるリスクもあります。ここでは、フリーWi-Fiが危険な理由について解説します。

危険性が高いフリーWi-Fiの特徴

危険性が高いフリーWi-Fiの特徴は以下の通りです。

  • 暗号化がされていないフリーWi-Fi

暗号化されていなWIFI

Wi-Fiには暗号化されているものと暗号化されていないものが存在します。上の画像では、「FREE_WIFI_and_TOKYO」というWIFIには暗号化がされていなWIFIということが、鍵のマークがあるなしでわかります。

暗号化されていなければ、通信内容が保護されず、外部から情報が解読されてしまう可能性があります。暗号化がされていないフリーWi-Fiを利用した場合、スマートフォンやPCで行う通信内容が保護されず、外部からの不正アクセスを許してしまいます。

悪意のある第三者に通信内容を盗み見られると、個人情報を悪用される恐れがあるため注意が必要です。

  • 正規を装った偽物のフリーWi-Fi

フリーWi-Fiの中には、ネットワーク名称やパスワードを似せる、もしくは同一のものを使用して偽装させたフリーWi-Fiも存在します。「なりすまし」とも呼ばれ、何もわからず利用してしまうユーザーの個人情報窃取を目的としています。

前述した「暗号化されていないWi-Fi」と同様で利用すると個人情報漏洩に繋がる可能性があります。

セキュリティ事故の例

暗号化されていないWi-Fiや偽物のWi-Fiを使用することで、下記のようなセキュリティ事故に繋がる可能性があります。

  • スマートフォンやパソコン内の情報が漏洩

スマートフォンでやり取りしたメールや電話の通信内容、WEBサイトに登録している氏名や住所などの登録情報が盗み見されて、個人情報を悪用されるリスクがあります。

また、PCを仕事で利用されている場合、仕事内容や顧客情報などの漏洩を引き起こし、面識がない第三者にも迷惑をかける可能性があるため注意が必要です。

  • 銀行口座の情報が漏洩

覗き見される可能性があるWi-Fi環境でインターネットバンキングのサービスを利用することで、銀行口座の情報を盗まれるケースもあります。

口座番号だけでなく暗証番号も知られる可能性があり、預金を下ろされたり、別の口座に振り込まれてしまうなどの重大事故にも繋がってしまいます。

  • クレジットカードの情報が漏洩

ショッピングサイトなどの決済を行う際にクレジットカードの情報を盗まれて悪用されるケースもあります。クレジットカードの情報が盗まれると勝手に高額な買い物をされてしまうケースもあるため非常に危険です。

フリーWi-Fiを利用する上で必須のセキュリティ対策

フリーWi-Fiの利用には様々なリスクがあるため、セキュリティ対策が必須です。

ここでは、フリーWi-Fiを利用する上でのセキュリティ対策を紹介します。

暗号化がされているフリーWi-Fiのみ利用する

まずは、利用するフリーWi-Fiが暗号化されているWi-Fiなのかを確認しましょう

Wi-Fiへの接続画面にて、ネットワーク名の横に鍵マークがついているものが暗号化されているWi-Fiです。利用する際は暗号化キー(パスワード)を入力する必要があります。

暗号化されているWi-Fiを利用すれば、端末とWi-Fiアクセスポイントの間で行う通信が暗号化されます。その結果、通信内容を盗み見られるリスクは少なくなるでしょう。

Wi-Fiへの接続を自動接続にしない

Wi-Fiの自動接続をオフにすることもセキュリティ対策として有効です

スマートフォンやパソコンでは、過去に一度接続したWi-Fiに自動接続する設定があります。Wi-Fiを探す手間や毎回接続する手間が省け、自動でWi-Fiに繋がるのでとても便利です。

一方で、前述した危険性の高いフリーWi-Fiに接続したことがある場合も、以降自動的に接続を繰り返してしまうことになります。無意識のうちに情報漏洩のリスクを生んでしまうので注意が必要です。少し面倒に感じるかもしれませんが、外出時は自動接続をオフにするようにしましょう。

SSLに対応していないサイトは利用しない

SSLに対応していないWebサイトは極力利用しないようにしましょう

Wi-Fiの中でも、暗号化されていないものがあるのと同様にWebサイトでも暗号化されているものとされていないものがあります。

WebサイトのURLが「https://」で始まるサイトがSSLに対応しているものです。アドレスバーのURLの左に鍵マークが付いているかでも判断できます。逆にSSLに対応していないサイトは「http://」で始まります。

フリーWi-Fi利用時に限った話ではありませんが、『http://』から始まるサイトでは、通信内容が保護されないので、利用や個人情報の入力は控えるようにしましょう。

VPNで接続をする

会社のサーバーにアクセスする場合や、大事な顧客情報を閲覧する場合は、VPNで接続をすると安心です。VPNでは、仮想専用線を作りデータのやり取りをしますので、外部の人がデータを閲覧することができなくなります。

VPNについては、こちらの記事を御覧ください↓

まとめ

今回は、フリーWi-Fiの危険性とセキュリティ対策について解説しました

フリーWi-Fiは誰でも気軽に利用できる反面、セキュリティ事故につながる危険性もあります。

最近では様々な施設でフリーWi-Fiが展開されており、自由に利用できる反面危険な一面があることも認識しておきましょう。本記事で紹介したセキュリティ対策を参考にして、安全にフリーWi-Fiをうまく使いこなしてみて下さい。


株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!



アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。

メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!

メリット②会計ソフトを導入するなら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!

メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!

メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!




【弊社取り扱いクラウドツール】

GoogleWorkspace、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など

※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可

また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。





IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓

IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097






以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!





法人向けセキュリティソフトの
料金自動一括計算サイトを新しくオープンしました!
 c-compe.com⇒




サイバーセキュリティ完全ガイド



関連記事

ICTオフィス相談室 最新記事