EDR付きセキュリティSentinelOneを徹底解説!
昨今のサイバー攻撃は多様化・巧妙化しており、既知・未知どちらの脅威に対してリアルタイムで検知する必要があります。さらに、クラウドサービスの利用が増加している背景もあり、セキュリティ対策の範囲も拡大しているのが現状です。
今回ご紹介する「SentinelOne(センチネルワン)」はAIを活用した攻撃の検出・対応が可能であり、未知の脅威に対してもリアルタイムで防御することができます。
本記事では、SentinelOneの特徴やメリットについて詳しく解説していきます。
SentinelOneとは
SentinelOneとは、AIによる自動検知・対応の機能を提供している自律型EDRのことです。
画像引用元:SentinelOne 公式ページ
※EDRの意味については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
SentinelOneは、自律型の多層防御によってサイバー攻撃を防止し、既知だけではなく未知の脅威に対する防御も実現することができます。
通常であれば、人が対応するべき調査・隔離・修復の作業もAIが自動で行うのが特徴です。また、管理コンソールのみにセキュリティ対策を集中させるのではなく、あらゆるエンドポイント、クラウド環境で利用できます。
SentinelOneは、小規模な企業から世界的な大企業まで、幅広い業種・規模の企業が利用しています。全世界で数千社以上の企業が導入しているという圧倒的な信頼・実績があり、MITRE EngenuityやSE Labsなどが実施するテストにおいても上位の結果を残しています。
SentinelOneの特徴
様々なセキュリティ製品が登場する中で、SentinelOneには以下のような特徴があります。
①AIを活用した防御と制御
AIを活用した防御と制御のことを「NGAV(Next Generation Anti-Virus)=次世代アンチウイルス」といいます。
SentinelOneは、静的AIと振る舞いAIの2つを活用しており、あらゆる攻撃を阻止します。振る舞いAIは、ファイルレス攻撃の特定・阻止に役立てることが可能です。
②検知・対応の自動化
SentinelOneは、特許技術である「Storyline™」を活用しているのが特徴です。OSやクラウド・ワークロードで何が起きているのかの検知・調査・対応などのオペレーションを自動で実現できます。
また、最大1年前まで過去のインシデントを調査することができ、検知された脅威には修復及びロールバックを実施することが可能です。
③デバイスコントロール
SentinelOneでは、デバイス制御の機能を利用してセキュリティ対策をより強固なものにできます。たとえば、USB制御やBluetooth制御、Firewall制御、脆弱性レポートなどの機能を提供しています。
④脅威ハンティング機能
脅威ハンティング機能とは、エンドポイントからデータを収集し、分析プラットフォームに蓄積することで NGAV では発見できなかった高度な侵入を検知する機能のことです。攻撃を防御するだけではなく、能動的に攻撃を検知して封じることで、重大なセキュリティ事故を防止できます。
SentinelOneのメリット
ここでは、SentinelOneのメリットを3つご紹介します。
①中小企業でも導入しやすい
SentinelOneは1台から導入できるため、小規模から大規模まで企業規模を問わず導入できる点が大きな魅力です。
さらに、CPUの使用率も超軽量でウイルスが検出されたときであっても動作が重くなりません。動作が重くなってしまうと業務の妨げになることがありますが、SentinelOneではその心配がありません。
②大手企業や様々な業界で高い評価を受けている
SentinelOneは、大手企業や様々な業界での使用実績が豊富なセキュリティ製品となっているので、安心して導入できる点もメリットです。
Fortune 10企業のうち3社が導入しており、Global 2,000企業のうち数百社での導入実績があります。業界最先端の組織やアナリストからも高い評価を得ているため、導入検討のための手間やコストを大幅に削減できるでしょう。
③インシデントの検出・調査・修復を高速で実施できる
仮にマルウェアやサイバー攻撃などを検知した場合、SentinelOneに搭載されているAIがリアルタイムで脅威の調査・封じ込めを行います。このようにインシデントの検出・調査・修復を高速で実施できる点もSentinelOneの魅力です。
まとめ
今回は、SentinelOneの特徴やメリットについて詳しく解説しました。
SentinelOneは自律型AIによって様々な脅威に対応できます。インシデントの検出・調査・修復などの運用サイクルを高速で実施することが可能です。
SentinelOneは1台から導入することができ、小規模の企業から大企業まで企業規模を問わず導入できます。企業のセキュリティレベルを高めるためにも、ぜひ導入を検討してみてください。
他EDR付きセキュリティサービス3社を比較した記事をぜひご覧ください↓
法人向けセキュリティソフトの
料金自動一括比較サイトを新しくオープンしました!
c-compe.com⇒
株式会社アーデントは、IT導入補助金の支援事業者を行っております!
アーデントからIT導入補助金を使ってクラウドツールを導入するメリットは以下の通りです。
メリット①対象ツールを2年間、半額、もしくは1/4で利用可!
メリット②会計、経費精算、請求書処理、受発注ツール導入なら、PCやタブレットの購入も補助が受けられ半額!
メリット③補助期間終了後は、公式価格よりお値引き!
メリット④各種IT活用、DX、保守サポートでより貴社のIT化を促進、生産性を向上します!
【弊社取り扱いクラウドツール】
GoogleWorkspace※、Microsoft365、kintone、サイボウズオフィス、chatwork、LINEWORKS、マネーフォワード、freee、楽楽精算、楽楽販売、楽楽勤怠、freeeサイン、クラウドサイン、勤革時、OASIS、zoho、GMOトラストログイン、バクラクシリーズ、カスペルスキー、ESET、ウイルスバスタークラウド、NotePM、RoboTANGO、Adobe Acorbat、leaf、ロジザードZERO、DX-Suite、LANSCOPE、iTutor、INNOVERAPBX、MOTTEL※、yoom※など
※こちらのツールは補助期間終了後の値引不可
また、上記以外のツールも取り扱いできるものが多々ありますので、一度ご相談ください。
IT導入補助金2024の詳細、お問合せはお電話頂くか、以下の記事を御覧ください↓
IT導入補助金お問合せ:03-5468-6097
以下の動画では、採択のポイントや申請にあたっての注意点などを詳しく解説していますので、
あわせてご覧ください!