第53号「壁を作るといくらくらいかかる?」
*********************************
____
/ / ---------------------2006.10.1 第 53号
/____ /|
| | | [読者数:2433人]
|____| | 【不動産屋が教える!
| | | 賃貸オフィスの借り方虎の巻!】
|____| |
| | /
|____|/ 発行:株式会社アーデント
*********************************
■こんにちは!
株式会社アーデント(不動産会社)代表の渡邊と申します。
このメルマガでは、【社長さん】や【起業家】向けに
「事務所・店舗を借りるノウハウ」を毎週お届けいたします!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■弊社発行の無料レポートをご購読頂いた方
にもお送りしております。
ご解約希望される方は、最下部に解約ページへのリンクがございますので、
そちらからご解約くださいませ。
■急ぎで、事務所・店舗を探している方は
こちらからどうぞ。お手伝いいたします。
→ http://ardent.jp/2006/06/post_6.html
(東京都内で30坪以下、賃料100万円未満の物件はおまかせ下さい!)
それでは、
早速、第53号をお送りします!・・・どうぞ!
===== 目次 ================================================
『1』貸事務所・賃貸オフィス虎の巻
●壁を作るといくらくらいかかる?
?内装費負担の目安?
『2』創業期の会社経営ノウハウ
●お得な宣伝はリスティング広告で
?オーバーチュア、グーグルアドワーズについて?
『3』編集後記
=============================================================
―――――――――――――――――――――――――――――――――
『1』貸事務所・賃貸オフィス虎の巻
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「壁を作るといくらくらいかかる?」
?内装費負担の目安?
■オフィスを借りたときに、
会議室や応接室、さらには社長室を作ったりすることもあると思います。
通常、オフィスは何も仕切られていない状態で借りますので、
自分で仕切る必要がでてきますよね。
そんなときに、
「仕切るといくらくらいかかるんですか?」
とよく質問を受けますので、今日は
その目安をお伝えします。
■壁で仕切るといっても、
その壁の材質・高さなどによって、
だいぶ金額は変わってしまいます。
ですから、今日お伝えする金額は
あくまで参考程度にお考えください。
内装業者に見積もりを必ずとることをお勧めします。
■ということで、早速具体的な金額ですが、
私の手元にあるのは、
高さ2.5mの壁を9m作るという見積もりでした。
それをみると、
高さ2.5m、幅90cmのパネルが1枚、33,000円となっています。
10枚使って、330,000円。
それに加えて、組立施工費が平米3,300円でした。
このときは、高さ2.5mの壁を10枚使ったので、
25平米となったようで、
25平米 × 3,300円 = 82,500円
さらに、運搬搬入費として、
105,000円。
さらに、現場諸経費として、
31,500円
となっています。
ということで、合計金額は、
<<< 549,000円 >>>
となっていました。
■天井まで仕切る壁を9メートル作ると、
だいたいこんな感じかなあということで、
お考えくださいませ。
もちろん、ここから交渉して、
安くなることも当然あると思います。
あくまで参考までにお考えください。
????今週の一言?????????????????????????
天井までの壁を9メートル作ると、およそ50?60万円程度。ただし、材質や
高さで見積もりはかなり変わるので、参考までに。
??????????????????????????????????
※不動産賃貸のことで、
何かわからないことがあれば、何でも聞いてください!
ご質問お待ちしております!
メール↓
watanabe@ardent.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――
『2』創業期の会社経営ノウハウ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「お得な宣伝はリスティング広告で」
?オーバーチュア、グーグルアドワーズについて?
■会社を立ち上げたときに、
まず考えなくてはいけないのが、
「いかにお客さんを集めるか?」
ではないでしょうか?
実は、あまりお金をかけずに簡単に集客する方法として、
リスティング広告というものがあります。
■リスティング広告とは、
ヤフー、グーグルなどで検索したあとの
検索結果画面に、検索したキーワードに応じて、
表示されるキーワード広告のことです。
リスティング広告の特徴は、
「1クリック○円」のように、
1クリックあたりの課金だということです。
雑誌広告のように、100万円、200万円という大きな金額を
支払うわけではありませんので、
取り組みやすいのです。
■しかも、広告効果が把握できるので、
費用対効果がよくわかります。
アーデントでも、以前オーバーチュアに広告を
出していまして、
だいたい1クリックあたり80円くらいでした。
効果としては、
40クリックくらいで1件の反響が来ていました。
1件の問合せを3000円くらいでもってこれた計算になります。
1クリックあたりの金額は、
キーワードによって、異なります。
簡単なので、挑戦してみてはいかがでしょうか?
「オーバーチュア」・・・ヤフーに掲載されます
http://www.overture.co.jp/
「グーグルアドワーズ」・・・グーグルに掲載されます
http://adwords.google.co.jp/select/Login
■東京都心部の【SOHO可・事務所可のマンション】を
集めてみました!!↓
http://ardent.jp/soho.html
(物件数大幅増!)
■事務所・店舗の物件探しはこちらから↓
http://realestate.homes.co.jp/search/main/o=10106532hyNf5nRfHKVI/tk=3/
■アーデントのお得なサービスはこちらから↓
http://ardent.jp/2007/03/post_26.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
『3』編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■いよいよ10月!
郵便局も、ついに民営化ですね。
JPって一体何の略なんですかね?
まさかジャパンポスト?!
ちょっと気になってHPを覗いてみると、
ほんとにジャパンポストでした。。。
う?ん、ストレートですね?。
(;一_一)
あ、そうそう。今、自分の好きな写真で切手が作れるんですよ。
営業マンの顔写真入り切手でお客さんに郵便だしたら、
おもしろいかも?!
なんて思ってます。
興味あるかたはこちらから↓
http://kitte-shop.post.japanpost.jp/
■<<弊メルマガでは、無料でノウハウ情報を提供してます>>
【「店舗情報の仕入れ方の極意」なぜ大手チェーンは駅前好立地にお店をだせるのか?】
http://1muryoureport.com/?4804
【不安解消!!借りる前に絶対確認!賃貸事務所のチェックポイント! 】
http://www.muryouform.com/rep.php?id=1801&seq=1&ref=0
【事務所を借りるその前に!知って得する!賃貸オフィス節税マニュアル!】
http://www.muryouform.com/rep.php?id=1801&seq=0&ref=0
【国民生活金融公庫で創業融資を受けるノウハウ】
http://www.muryouform.com/rep.php?id=1801&seq=2&ref=0
■今号はここまで!
最後まで読んでくれてありがとうございます!!
■<お願い>
このメルマガがおもしろいと思った方は、是非あなたの
ブログ、HP、メルマガで紹介してください!
読者数増加にご協力ください!
よろしくお願いします
■相互紹介募集しております!
内容は問いませんので、お気軽にメールください!
→ watanabe@ardent.jp
■メールマガジンのご解約はこちらから
→ http://venture-office.jp/2006/05/post_27.html
*********************************
【発 行】株式会社アーデント http://ardent.jp
【運営サイト】「事務所・店舗のノウハウサイト」http://venture-office.jp
【編集長】渡邊 賢 (個人ブログ:http://atuiotoko.livedoor.biz/)
【連絡先】watanabe@ardent.jp(ご感想などお聞かせください!)
*********************************
*********************************